今日の美味しいを探しに行こう。 - 身近にツナガル、ワインの世界。

販売店・飲食店の方

プロによるワインに合うペアリングレシピ(料理・おつまみ)

白子のソテー ケッパーとナッツとパセリ添え
by 大橋 みちこ

濃厚でクリーミーな白子に、ケッパーの酸味とパセリの清々しさ、ナッツの食感が絶妙にマッチ!

白子のソテー ケッパーとナッツとパセリ添え

材料

  • 【材料 2人分】
  • タラの白子     200g
  • にんにく      1片
  • パセリ       15g
  • ケッパー      15g(酢漬け)
  • カシューナッツ   15g(無塩)
  • 薄力粉       適量
  • オリーブオイル   大さじ2+大さじ1
  • 塩         小さじ1/6+ひとつまみ
  • 胡椒        適量

作り方

カシューナッツは食感が残るように少し粗めに刻むのがポイント。ケッパーは噛んだ時に酸味が広がるように、切らずにそのままでOK。
STEP1
にんにくをみじん切りにする。
STEP2
パセリもみじん切りにする。
STEP3
カシューナッツは包丁で粗めに砕く。
STEP4
白子は塩(分量外)をまぶしてぬめりを取るように洗う。ハサミで食べやすい大きさになるよう筋を切る。鍋に湯を沸かし、酒か白ワイン、塩少々を加えて、ごく弱火で1分茹でて氷水に取る。
STEP5
白子の水分をペーパータオルなどで拭き取り、塩小さじ1/6と薄力粉をまぶす。
STEP6
フライパンにオリーブオイル大さじ2を熱し、⑤の白子を中火でこんがりと転がしながら焼いて、お皿に盛る。
STEP7
フライパンが汚れていたらペーパーなどで拭いてオリーブオイル大さじ1を熱し、にんにくを弱火で炒める。香りが出てきたら、パセリとケッパーと塩ひとつまみを加えて炒め、最後にカシューナッツと胡椒も加えてさっと炒める。⑥の白子の上にのせる。

"白子のソテー ケッパーとナッツとパセリ添え"に合うワイン


  • Red

  • White

  • Sparkling
  • ロゼ
    Rose
  • オレンジ
    Orange

ミネラル感やコクのしっかりある白ワインがオススメ!海の近くの産地のものだと、相性がいい確率が高いです。ナッツのような香りがあったり、ほのかに樽の香りがあると、カシューナッツの香ばしさや白子の焼き目の香ばしさとも寄り添います。

例えばこんなワイン

ペアリングレシピ作成者

大橋 みちこ

大橋 みちこ

ワインのおつまみ研究家
ソムリエ(JSA認定)
「世界のワインと日本の食のマリアージュ」をコンセプトに
日本の「旬食材」や「食文化」を活かした
ワインに合う料理のレシピを考案。
ワインを楽しむ料理教室「マリアージュキッチン」や
ワイン会「ノムリエの会」主宰。
著書「おうちでワイン 料理とワイン 組み合わせメソッド」
(ぴあ)
ブログ「365日ワインのつまみ」
大橋みちこホームページ「MICHIKO KITCHEN」
http://michikokitchen.com