2022-09-18
ワインで使われる略語
生活の中でも、LEDやATMなど、身近な所に沢山、略語がありますが、今回は、ワインの世界での略語の代表的なものを取り上げてみたいと思います。
ブドウ品種の略語
ブドウ品種の略語は書ききれない位、沢山あります。品種は全部書いていると長くなってしまう為、結構略語が使われる事が多いので、代表的なものは覚えておくと便利です。
『CS』…カベルネ・ソーヴィニヨン
最も有名な黒ブドウ品種だが、
長いので略す価値が高い
『Me』…メルロー
CSの大事な相棒の黒ブドウ。
私はMelと書きがちです...
『PN』…ピノ・ノワール
ブルゴーニュには欠かせない黒ブドウ品種
『Ch』…シャルドネ
白ブドウを代表する品種で、
世界中で愛されている
『SB』…ソーヴィニヨン・ブラン
シャルドネと並び、白には欠かせない
品種だが、残念ながら、『SB』で検索
すると結果としては某企業名などが
上位にあがる
ワイン名に出てくる略語
ブドウ品種の略語に加えて、ワインリストやお店の商品名などに出てくる略語です。
慣れている人はついつい当たり前に使いがちですが、羅列されてしまうと、分らない人にはちんぷんかんぷんですね。
『VT』…ヴィンテージ(年号)
ワインに使用されているブドウが
収穫された年の事
『NV』…ノン・ヴィンテージ
複数の収穫年のブドウが使われたワイン
である、という事。
スパークリングワインに多い
『CH 、Ch、Ch.』…シャトー
フランス語で城の意味だが、ワインの
世界、特にフランスのボルドー地方では、
生産者、醸造所の事を意味する。
『VV』…ヴィエイユ・ヴィーニュ
フランス語で古木の事で、樹齢の高い
ブドウの樹から採れたブドウを使って
いるワインである、という意味
シャトーらしいシャトーの代表格、シャトー・マルゴー
規定、醸造にまつわる略語
上の二つに比べると、目にする機会は減りますが、比較的よく使われる略語です。
『A.O.C.』… Appellation d'Origine Controlee
フランスワイン法の格付けで、
日本語に訳すと「原産地呼称制度」
ワインの品質を管理し、品質保証
する為の規制
『D.O.C.』…Denominazione di Origine Controllata
イタリアワイン法の格付けで、日本語に
訳すと「統制原産地呼称」
こちらも同じくワインの品質を管理し、
品質保証する為の規制
『G.I.』… Geographical Indication
ニュージーランド、オーストラリア、
日本などで使われる、「地理的表示」
地名の利用を保護し、表示の信ぴょう性
を確保するのが目的
『MLF』… マロラクティック醗酵
Malo-lactic fermentation
醗酵の後、ワイン中に含まれるリンゴ酸が
乳酸菌の働きによって乳酸に変化する
現象の事
まとめ
ごく一部ではありますが、ワイン用語として出てきやすい略語を取り上げてみました。ワインバーやお店で分からない略語が出てきた場合は、気軽にお店の人に尋ねましょう。
でも、いくつか覚えておくと心強いもの。『CS』は何でしたか?思い出せない方は、是非、文頭へ(笑)
- 公開日 :
- 2022/09/16
- 更新日 :
- 2022/09/30
テーマ別ワイン用語まとめ
よく見られているワイン用語
カテゴリから探す
50音順・英字から探す
お気に入りに登録しました
閉じる