今日の美味しいを探しに行こう。 - 身近にツナガル、ワインの世界。

販売店・飲食店の方

プロによるワインに合うペアリングレシピ(料理・おつまみ)

イカと水菜の海苔マヨ和え
by 田邉貴昭

イカと水菜の海苔マヨ和え

材料

  • ~材料(2~3人分)~
  • ボイルイカ              200g
  • 水菜                 1束
  • 玉ねぎ                1/4個
  • 海苔の佃煮              大さじ2杯
  • マヨネーズ              大さじ3杯
  • 醤油                 小さじ1杯
  • ワサビ                小さじ2杯

作り方

マヨネーズの隠し味にワサビを入れて混ぜるのがオススメポイント
塩気は海苔の佃煮とお醬油で調整します!
イカを塩水でゆでて、ザルにあけ、氷水で冷やしておく。(すでにボイルされたイカだと楽です)
その後食べやすいサイズに輪切りにする。
水菜は食べやすい大きさに切って置き、玉ねぎは薄切りにする。
ボウルに調味料を加えてよく混ぜておく。
ボウルに玉ねぎ以外の1の具材を加えて味が馴染むようによく和える。
お皿に薄切りにした玉ねぎを引き、③を盛り付ければ完成!

"イカと水菜の海苔マヨ和え"に合うワイン


  • Red

  • White

  • Sparkling
  • ロゼ
    Rose
  • オレンジ
    Orange

ミネラル感もありながらマヨネーズにも同調するようなコクがある白ワインやスパークリングワインがオススメです。

例えばこんなワイン

マンチーニ・プリモ ヴェルメンティーノ・ディ・ガッルーラマンチーニ・プリモ ヴェルメンティーノ・ディ・ガッルーラ
ピエロ・マンチーニ
マンチーニ・プリモ ヴェルメンティーノ・ディ・ガッルーラ
  • 国旗
  • カジュアルクラス
  • イタリア / サルデーニャ
  • 辛口
  • スティルワイン
イカの旨味に寄り添うようなワインのミネラル感で心地よいです。更に樽熟成由来のまったりとしたワインの風味がマヨネーズのコクのある味わいと共通します。
ザグロス オッフィーダ ペコリーノザグロス オッフィーダ ペコリーノ
アジィエンダ・アグロビオロジカ サン・ジョヴァンニ
ザグロス オッフィーダ ペコリーノ
  • 国旗
  • スーペリアクラス
  • イタリア / マルケ
  • 辛口
  • スティルワイン
イカの旨味に寄り添うようなワインのミネラル感で心地よいです。更に樽熟成由来のまったりとしたワインの風味がマヨネーズのコクのある味わいと共通します
ルヴィアーノ アンフォラルヴィアーノ アンフォラ
テヌーテ・ピエラリージ・モンテ・スキアーヴォ
ルヴィアーノ アンフォラ
  • 国旗
  • カジュアルクラス
  • イタリア / マルケ
  • 辛口
  • スティルワイン
イカの旨味に寄り添うようなワインのミネラル感で心地よいです。綺麗な酸味でマヨネーズのこってり感も気にすることなく食べ進めることができます。
メタル ヴェルメンティーノメタル ヴェルメンティーノ
バートン・ヴィンヤーズ
メタル ヴェルメンティーノ
  • 国旗
  • デイリークラス
  • オーストラリア / サウス・オーストラリア
  • 辛口
  • スティルワイン
イカの旨味に寄り添うようなワインのミネラル感で心地よいです。綺麗な酸味でマヨネーズのこってり感も気にすることなく食べ進めることができます。

ペアリングレシピ作成者

田邉貴昭

田邉貴昭

ワイン商社、株式会社モトックス勤務20代男性

・ソムリエ(JSA認定)
・Level3 Award in Wines(WSET®)
・SAKE DIPLOMA(JSA認定)
・チーズプロフェッショナル(CPA認定)
・ドイツワインケナー(DWGJ認定)
・シードルアンバサダー(JCMA認定)
・テキーラマエストロ(JTA認定)

食べ飲みに興味津々な20代男性。
リアルな休日ごはんの切り取りをInstagramでも発信中(下記リンク)。