今日の美味しいを探しに行こう。 - 身近にツナガル、ワインの世界。

販売店・飲食店の方

プロによるワインに合うペアリングレシピ(料理・おつまみ)

簡単レシピ!サバトマト缶のバゲットグラタン
by 大橋 みちこ

缶詰を使った簡単おつまみレシピ。サバのトマト煮缶を使ったトースターだけでできる簡単グラタン。バゲットがソースを吸って、缶詰を余すところなく楽しめます。

簡単レシピ!サバトマト缶のバゲットグラタン

材料

  • 【材料 1〜2人分】
  • サバトマト缶   1缶
  • バゲット     2cmの厚さのものを2〜3切れ
  • パン粉      大さじ1
  • 粉チーズ     大さじ1
  • パセリ      適量

作り方

今回はパン粉とパルメザンチーズを使いましたが、ピザ用チーズでとろ〜っととろける仕上がりでも美味しいですよ!
バゲットではなく、食パンを一口大に切って使ってもOK!
STEP1
バゲットは一口大に切り、耐熱皿に並べる。
STEP2
サバトマト缶を①の上にまんべんなくのせる。
STEP3
②の上に、パン粉、粉チーズ、刻んだパセリをのせる。
STEP4
トースターでこんがりと焼き色がつくまで焼く。

"簡単レシピ!サバトマト缶のバゲットグラタン"に合うワイン


  • Red

  • White

  • Sparkling
  • ロゼ
    Rose
  • オレンジ
    Orange

このレシピに合わせたいのは、コクのある白ワインか、ライト〜ミディアムボディの赤ワイン。
サバの旨みやトマトソースの味がしっかりしているので、白ワインで合わせる場合は、しっかりとコクがあるものが合います。
赤ワインの場合は、サバの味に勝ちすぎてしまわないような重くないものがオススメ。トマトの酸味や甘みがワインとの相性をよくしてくれます。

例えばこんなワイン

フェウド・アランチョ ネロ・ダーヴォラフェウド・アランチョ ネロ・ダーヴォラ
フェウド・アランチョ
フェウド・アランチョ ネロ・ダーヴォラ
  • 国旗
  • デイリークラス
  • イタリア / シチーリア
  • ミディアムボディ やや辛口
  • スティルワイン
ジューシーな果実味は、サバの旨みやトマトソースのコクとマッチ。ワインの程よい酸味がトマトの酸味と心地よいマリアージュ。
ラ・フォルジュ・エステイト ピノ・ノワールラ・フォルジュ・エステイト ピノ・ノワール
ドメーヌ・ポール・マス
ラ・フォルジュ・エステイト ピノ・ノワール
  • 国旗
  • カジュアルクラス
  • フランス / ラングドック&ルーシヨン
  • ミディアムボディ フルボディ やや甘口
  • スティルワイン
上品でチャーミングな果実味は、サバの旨みやトマトソースの甘みを引き立ててくれます。しなやかな酸味がトマトの酸味とマッチして美味しいマリアージュ。
タマヤ シャルドネ レセルバタマヤ シャルドネ レセルバ
ビーニャ・カサ・タマヤ
タマヤ シャルドネ レセルバ
  • 国旗
  • カジュアルクラス
  • チリ / コキンボ
  • 辛口
  • スティルワイン
ふくよかでボリューム感のある果実味は、サバの濃厚な旨みやトマトソースのコクとマッチ。程よい酸味は、トマトの酸味と相性がよく、ボリューム感も合います。
イル・プーモ プリミティーヴォイル・プーモ プリミティーヴォ
サン・マルツァーノ
イル・プーモ プリミティーヴォ
  • 国旗
  • デイリークラス
  • イタリア / プーリア
  • フルボディ 甘口
  • スティルワイン
ジューシーでまろやかな果実味は、サバの旨みやトマトソースのコクと相性ピッタリ。ワインの程よい酸味がトマトの酸味と心地よく合います。

ペアリングレシピ作成者

大橋 みちこ

大橋 みちこ

ワイン×料理研究家。
「世界のワインと日本の食のマリアージュ」をコンセプトに、日本の「旬食材」や「食文化」を活かした、ワインに合う料理のレシピを多数考案。ブログ「365日ワインのつまみ」にて発信。ワインを楽しむ料理教室「マリアージュキッチン」やワイン会「ノムリエの会」主宰。