今日の美味しいを探しに行こう。 - 身近にツナガル、ワインの世界。

販売店・飲食店の方

プロによるワインに合うペアリングレシピ(料理・おつまみ)

ホタルイカとクレソンの炊き込みごはん
by 大橋 みちこ

ホタルイカの濃厚な旨味とクレソンのほろ苦さは抜群の相性。ごはんがホタルイカの旨味を吸って、ごはんだけどお酒にピッタリ!熱々のところにバターを溶かして粗挽き黒胡椒をふると最高です。

ホタルイカとクレソンの炊き込みごはん

材料

  • 【材料 4〜5人分】
  • 米      2合
  • ホタルイカ  150g
  • しょうが   1片(約10g)
  • クレソン   50〜70g(お好み度合いで量は調整)
  • 鰹出汁    400cc
  • 酒      大さじ1
  • 醤油     大さじ1(濃口)
  • 塩      小さじ1/4
  • バター    お好みで
  • 粗びき黒胡椒 お好みで

作り方

炊飯器で作る場合は、線まで鰹出汁を入れて、大さじ2分を取り除いてから酒と醤油を加えればOK。ほのかに甘いのがお好きであれば、みりん大さじ1を足しても。
米は研いでざるに上げる。鍋に入れて冷めている鰹出汁を加え30分浸す。
ホタルイカは目と背骨を取る。
STEP3
しょうがは皮をむいて千切りに、クレソンは1cmに刻む。
STEP4
①に酒、醤油、塩を加え一混ぜし、生姜とホタルイカをのせ、強火にかける。
STEP5
5〜6分で沸騰してきたら(土鍋だったら穴から蒸気が出る、土鍋以外は音で判断)、弱火に10分かける。最後に10秒強火にして火を止め、10分蒸らす。
STEP6
刻んだクレソンを混ぜる。お好みで器によそってから、バターと粗びき胡椒を添えても。

"ホタルイカとクレソンの炊き込みごはん"に合うワイン


  • Red

  • White

  • Sparkling
  • ロゼ
    Rose
  • オレンジ
    Orange

旨味がある軽めのピノ・ノワール、海の近くのロゼワイン、しっかりめのソーヴィニヨン・ブランがオススメ!
ピノ・ノワールは醤油のコクやクレソンのほろ苦さとマッチ。海の近くのロゼワインはミネラル感豊かなのでホタルイカの旨味を引き立てます。ソーヴィニヨン・ブランはクレソンの清々しさと好相性。その時の気分で、白・ロゼ・赤ワインとのペアリングをお楽しみください!

例えばこんなワイン

ペアリングレシピ作成者

大橋 みちこ

大橋 みちこ

ワインのおつまみ研究家
ソムリエ(JSA認定)
「世界のワインと日本の食のマリアージュ」をコンセプトに
日本の「旬食材」や「食文化」を活かした
ワインに合う料理のレシピを考案。
ワインを楽しむ料理教室「マリアージュキッチン」や
ワイン会「ノムリエの会」主宰。
著書「おうちでワイン 料理とワイン 組み合わせメソッド」
(ぴあ)
ブログ「365日ワインのつまみ」
大橋みちこホームページ「MICHIKO KITCHEN」
http://michikokitchen.com