今日の美味しいを探しに行こう。 - 身近にツナガル、ワインの世界。

販売店・飲食店の方

プロによるワインに合うペアリングレシピ(料理・おつまみ)

中華風ローストポーク
by 大橋 みちこ

オイスターソースとケチャップで簡単に味が決まる!

中華風ローストポーク

材料

  • 【材料(3〜4人分)】
  • 豚肩ロース塊    400g
  • オイスターソース  大さじ2
  • ケチャップ     大さじ1
  • 赤ワイン      大さじ1
  • 醤油        大さじ1/2
  • 生姜        1かけ(約10g)
  • 粗びき黒胡椒    小さじ1/2
  • 五香粉       小さじ1/2
  • (あればでOK。中国の混合調味料でシナモンや八角、クローブなどを混ぜたもの。)

作り方

豚肉は紐で縛ると、太さが均等になり、焼きムラがなくなります。五香粉を使うと香りがとても良くなり、一気に本格的な味になりますが、手に入らなければスパイスは胡椒だけでもOK。
豚肩ロースは紐で縛る。(こうすると形が整い焼きムラができない)
STEP2
生姜は皮ごと薄切りにする。
STEP3
器に、豚肉と生姜以外の材料を入れて混ぜる。
STEP4
ビニール袋に①の豚肉、②の生姜、③のタレを入れて揉み込む。1時間以上冷蔵庫で漬けておく。(一晩つけてもいい)
STEP5
オーブンを200℃に余熱する。天板にクッキングシートなどを敷き、④のお肉を置いて(タレは拭う)35分焼く。(途中焦げないように注意。焦げそうだったらアルミホイルをかぶせる。)
STEP6
オーブンから取り出し、アルミホイルに包んで15分以上置く。(余熱で火を通す)
紐を外して、お好みの厚さに切る。

"中華風ローストポーク"に合うワイン


  • Red

  • White

  • Sparkling
  • ロゼ
    Rose
  • オレンジ
    Orange

このレシピに合わせたいのは、ミディアムボディの赤ワイン。オイスターソースのコクや甘み、ケチャップの甘みに合わせて、果実の凝縮した甘みがあるものがオススメ。ウーシャンフェンのスパイシーさと甘みも相性抜群です。

例えばこんなワイン

タロ プリミティーヴォ・ディ・マンドゥーリアタロ プリミティーヴォ・ディ・マンドゥーリア
サン・マルツァーノ
タロ プリミティーヴォ・ディ・マンドゥーリア
  • 国旗
  • カジュアルクラス
  • イタリア / プーリア
  • フルボディ
  • スティルワイン
南らしいぎゅっと詰まった果実味や甘みは、オイスタオーソースやケチャップの甘みと相性抜群。胡椒のスパイシーさとも合います。
ドンナ・マルツィア ネグロアマーロドンナ・マルツィア ネグロアマーロ
アジィエンダ・アグリコーラ・コンティ・ゼッカ
ドンナ・マルツィア ネグロアマーロ
  • 国旗
  • デイリークラス
  • イタリア / プーリア
  • フルボディ
  • スティルワイン
完熟したベリーのような果実味は、ケチャップやオイスターソースの甘みとマッチ。フレッシュな酸味は脂もさらっと流してくれ、心地よい相性。
ラッチ・デ・ライム 赤ラッチ・デ・ライム 赤
セリェール・ピニョル
ラッチ・デ・ライム 赤
  • 国旗
  • カジュアルクラス
  • スペイン / カタルーニャ
  • ミディアムボディ
  • スティルワイン
熟した果実風味は、オイスターソースやケチャップの甘旨風味と相性ぴったり。スパイシーな香りもあるワインなので、胡椒の風味ともとてもよく合います。
バラオンダ バリカバラオンダ バリカ
バラオンダ
バラオンダ バリカ
  • 国旗
  • カジュアルクラス
  • スペイン / ムルシア
  • フルボディ
  • スティルワイン
ジューシーで凝縮したワインの果実味は、オイスターソースやケチャップの風味とマッチ。樽熟成によるほのかな香ばしい香りは、お肉の焼き目の香りとも相性○。

ペアリングレシピ作成者

大橋 みちこ

大橋 みちこ

ワイン×料理研究家。
「世界のワインと日本の食のマリアージュ」をコンセプトに、日本の「旬食材」や「食文化」を活かした、ワインに合う料理のレシピを多数考案。ブログ「365日ワインのつまみ」にて発信。ワインを楽しむ料理教室「マリアージュキッチン」やワイン会「ノムリエの会」主宰。