魚介の旨味とパスタの食感などがロゼやオレンジの程よい果実味と寄り添います。泡の繊細さにも良く合います。
男飯×ワインペアリング研究家
・ソムリエ(JSA認定)
・SAKE DIPLOMA(JSA認定)
・南アフリカスペシャリスト(WOSA認定)
・テキーラマエストロ(JTA認定)
・カクテルアドバイザー(HBA認定)
ワイン商社で働く元高校球児。時短で作れる少しお洒落な男飯とワインとのペアリングを日々研究中。シーンだったり、ファッションだったり、“組み合わせる事で相乗効果が生まれる”を日々体感し、現在は「男性が気軽に作れる料理とコストパフォーマンスの高いワイン」の相性にフォーカスを当て「@akira_wine_pairing」のInstagramアカウントでも発信中。
エビの色に合わせて、辛口ロゼワインがオススメ!ロゼワインの程よいコクがエビの旨味の強さに合...
これに合わせたいのは、キリッと冷えた辛口スパークリングワイン。 カリッと揚がった春巻きの...
酸味と旨味のある辛口の白&ロゼワイン、辛口スパークリングワインがオススメ。 白ワイン...
このサラダに合わせたいのは、辛口のロゼワイン。 ロゼワインならではのコクが、海老の旨...
桜エビと野菜の旨味に寄り添うような果実味豊かな白ワインやロゼワインがおすすめです。
このレシピに合わせたいのは、コクのある辛口白ワイン。さつまいもの甘みに合わせて、ワインも果...
果実のコクがあって酸味も程よい白ワインがオススメ! 鶏肉やクリームのボリューム感に合う果...
酒粕ならではの程よい和テイストの旨味とコクが鍋に加わるので、優しい果実の旨味がある白ワイン...
ほろ苦さがある白ワインで苦味同士を合わせるか、甘味が感じられる白ワインで苦味を中和するかの...
ジューシーで重すぎない赤ワインがオススメ!黄身のコク、春菊の味の強さ、ドレッシングの風味の...
この料理には、ミディアムボディの赤ワインがオススメ。 酸味がちゃんとあって、渋みが少ない...
これに合わせたいのは、辛口白ワイン。 きゅうりの爽やかさとレモンの酸味が、ワインの爽快感...