今日の美味しいを探しに行こう。 - 身近にツナガル、ワインの世界。

販売店・飲食店の方

プロによるワインに合うペアリングレシピ(料理・おつまみ)

サーモンとスプラウトのカルパッチョ
by 大橋 みちこ

たっぷりのスプラウトを巻きながら、サラダ感覚で食べるカルパッチョ

サーモンとスプラウトのカルパッチョ

材料

  • 【材料 2人分】
  • サーモン(刺身用の柵) 約120g
  • スプラウト       約30g
  • 塩           適量
  • 胡椒          適量
  •  
  • [a]
  • オリーブオイル     小さじ2      
  • 粒マスタード      小さじ1
  • レモン果汁       小さじ1
  • (柚子果汁でも)

作り方

サーモンは柵の状態で塩をふり水分を拭き取ることで、臭みを出にくくすることができます。また、並べたあとにふる塩で味がボヤけるのを防げます。
STEP1
サーモンは柵のまま塩少々をふり、ラップをして冷蔵庫に10分置く。
STEP2
サーモンを薄くそぎ切りにし、お皿に並べ、全体に軽く塩をふる。
STEP3
サーモンにスプラウトをのせる
STEP4
[a]をボウルなどに入れて混ぜ、②の全体に回しかける。仕上げに粗びき黒胡椒をふる。

"サーモンとスプラウトのカルパッチョ"に合うワイン


  • Red

  • White

  • Sparkling
  • ロゼ
    Rose
  • オレンジ
    Orange

ミネラル感のある辛口ロゼワインがオススメ!サーモンは白身と赤身の中間の色。味の強さも白身と赤身の中間なので、ロゼワインの程よいボリューム感がぴったり。海の近くの産地のミネラル感豊かな味わいのものだと、サーモンの旨味とバランスが取れます。

例えばこんなワイン

ペアリングレシピ作成者

大橋 みちこ

大橋 みちこ

ワインのおつまみ研究家
ソムリエ(JSA認定)
「世界のワインと日本の食のマリアージュ」をコンセプトに
日本の「旬食材」や「食文化」を活かした
ワインに合う料理のレシピを考案。
ワインを楽しむ料理教室「マリアージュキッチン」や
ワイン会「ノムリエの会」主宰。
著書「おうちでワイン 料理とワイン 組み合わせメソッド」
(ぴあ)
ブログ「365日ワインのつまみ」
大橋みちこホームページ「MICHIKO KITCHEN」
http://michikokitchen.com