今日の美味しいを探しに行こう。 - 身近にツナガル、ワインの世界。

販売店・飲食店の方

プロによるワインに合うペアリングレシピ(料理・おつまみ)

クレソンとザーサイのナムル
by 大橋 みちこ

クレソンの苦味とザーサイの旨味がクセになる組み合わせ

クレソンとザーサイのナムル

材料

  • 【材料 2〜3人分】
  • クレソン      約150g
  • 味付きザーサイ   30g
  • おろしニンニク   小さじ1/4
  • ごま油       大さじ1
  • 塩         適量
  • 胡椒        適量

作り方

ザーサイの塩加減が物によって異なるので、塩の量は調整してください!クレソンは茹ですぎず、シャキッとした食感を残すのがポイントです。
お湯に沸かし塩を加えてクレソンを30秒茹でる。水にさらし、しっかり水気を切って、3〜4cmの長さに切る。
味付きザーサイは粗みじん切りにする。
ボウルにおろしニンニクとごま油、胡椒、塩ひとつまみを入れてよく混ぜ、クレソンとザーサイも加えて和える。塩で味を整える。

"クレソンとザーサイのナムル "に合うワイン


  • Red

  • White

  • Sparkling
  • ロゼ
    Rose
  • オレンジ
    Orange

ほろ苦さがある白ワインで苦味同士を合わせるか、甘味が感じられる白ワインで苦味を中和するかのペアリングがおすすめ。ソーヴィニヨンブランのような清々しさのあるものとは、青い香り同士が合います。スパークリングワインを合わせて、苦味を泡でスッキリ流すのもアリです。

例えばこんなワイン

ペアリングレシピ作成者

大橋 みちこ

大橋 みちこ

ワインのおつまみ研究家
ソムリエ(JSA認定)
「世界のワインと日本の食のマリアージュ」をコンセプトに
日本の「旬食材」や「食文化」を活かした
ワインに合う料理のレシピを考案。
ワインを楽しむ料理教室「マリアージュキッチン」や
ワイン会「ノムリエの会」主宰。
著書「おうちでワイン 料理とワイン 組み合わせメソッド」
(ぴあ)
ブログ「365日ワインのつまみ」
大橋みちこホームページ「MICHIKO KITCHEN」
http://michikokitchen.com