この料理に合わせたいのは、ゆかりの爽やかで甘酸っぱい風味に寄り添うような、心地よい酸味とチャーミングな果実味があるワイン。品種でいうとガメイやピノノワールがオススメ!
また、ロゼスパークリングとも相性は抜群。ロゼならではのコクがゆかりや醤油のコクとマッチしつつ、ワインの酸味や泡の爽やかさとゆかりの酸味も寄り添います。
ワインのおつまみ研究家
ソムリエ(JSA認定)
「世界のワインと日本の食のマリアージュ」をコンセプトに
日本の「旬食材」や「食文化」を活かした
ワインに合う料理のレシピを考案。
ワインを楽しむ料理教室「マリアージュキッチン」や
ワイン会「ノムリエの会」主宰。
著書「おうちでワイン 料理とワイン 組み合わせメソッド」
(ぴあ)
ブログ「365日ワインのつまみ」
大橋みちこホームページ「MICHIKO KITCHEN」
http://michikokitchen.com
甘くない仕上がりなので、甘口のスパークリングワインと合わせるとよく合います。
このレシピに合わせたいのは、ミディアムボディの赤ワイン。 牡蠣の旨味、牛肉の旨味とダブル...
この料理には辛口だけどフルーティーなロゼスパークリングがオススメ。味噌のコクとロゼならでは...
このレシピに合わせたいのは、軽めの赤ワイン。 ブリは、身の色が赤め。血合いの部分も多いの...