- 
                
- 
                        泡 白 ロゼお肉のおかず
鶏スペアリブのオーブン焼き
by 大橋 みちこ 
 - 
                        
 - 
				
【材料 3〜4人分】
- 鶏手羽中 600g
 
- 柑橘 お好みで
 
- [a]
 
- オリーブオイル 大さじ2
 
- 塩 小さじ1
 
- おろしニンニク 小さじ1/2
 
- パプリカパウダー 小さじ1/2
 
- クミンパウダー 小さじ1/2
 
- チリパウダー 小さじ1/4
 
- 乾燥タイム 小さじ1/4
 
- 乾燥バジル 小さじ1/4
 
- 胡椒 適量
 
 
作り方
オーブンで焼く以外にも、魚焼きグリルで焼いたり、フライパンで焼いたりでも。乾燥ハーブはタイムとバジルを使いましたが、ローズマリーやオレガノなどお好みのもので。
- STEP01
 - 
                    
ポリ袋やボウルに[a]を入れて混ぜ、鶏肉を入れてよくまぶし、少なくとも15分は漬ける(一晩おいても。長い時間漬ける場合は冷蔵庫へ)。
 
- STEP02
 - 
                    
オーブンを200℃に予熱する。
 
- STEP03
 - 
                    
天板にオーブンシートを敷き、①を並べて、200℃で15分焼く。230℃に温度を上げて5分焼く。
 
- STEP04
 - 
                    
お好みで柑橘を添える。
 
“鶏スペアリブのオーブン焼き ”に合うワイン
- 
                
赤
合う白
合う泡
合うロゼ
オレンジ
スパークリングワインで脂を流すようにスッキリ合わせるもよし、白ワインやロゼで合わせるもよし!スパイスやハーブの風味はスッキリしたスパークリングワインと合わせやすいです。白やロゼを選ぶなら、キリッと辛口よりも程よくフルーティーな果実味がある方が、スパイス感を包み込んでくれるのでより良い相性を楽しめます。
 - 
				
					
                
					
- 
							
						 - 
							イタリア白辛口
サンテロ ピノ シャルドネ スプマンテ
ピノ・ビアンコ種とシャルドネ種を用いて造られた本格的な辛口のスパークリングワインです。泡立ちはきめ細かく、スッキリとした味わいで料理との相性も抜群です。
 
- 
							
						 - 
							イタリア白辛口
アジィエンダ・アグリコーラ・コンティ・ゼッカ ドンナ・マルツィア シャルドネ オーク樽熟成
香り、味わいともに華やかでフルーティな印象。カジュアルなワインながら、ほんのりと感じる木樽のニュアンス、心地よい苦味がデリケートかつエレガントな味わいを演出しています。
 
フルーティーな果実味がジューシーな鶏肉のコクとマッチしつつ、スパイス感を心地よく包み込みます。樽熟成による香ばしい香りとこんがり焼いた鶏肉の香ばしさも好相性。
- 
							
						 - 
							オーストラリアロゼ辛口
ローガン・ワインズ アップル・ツリー・フラット ロゼ
ベリー系のコクのある果実味と白コショウのようなスパイシーなアロマ。チャーミングな果実味とシャープな酸が心地よく広がる。冷やして飲みたいカジュアルな辛口ロゼ。
 
チャーミングな果実味がスパイス感を包み込みつつ、鶏肉のジューシーな旨味とマッチ。ワインにもほのかにスパイスの風味もあるので、料理に使ったスパイス感とも好相性。
 - 
							
 
口コミ
もっと見る
レシピ開発者

- 
                
料理家・ソムリエ
大橋 みちこソムリエ(JSA認定)
「世界のワインと日本の食のマリアージュ」をコンセプトに
日本の「旬食材」や「食文化」を活かした
ワインに合う料理のレシピを考案。
ワインを楽しむ料理教室「マリアージュキッチン」や
ワイン会「ノムリエの会」主宰。
著書「おうちでワイン 料理とワイン 組み合わせメソッド」
(ぴあ)
ブログ「365日ワインのつまみ」
大橋みちこホームページ「MICHIKO KITCHEN」
 
- 公開日 :
 - 2024/05/31
 
- 更新日 :
 - 2024/05/31
 


						
						
						
						
						
						
						
						
						
						
						
						
						
						
						
						
泡のシュワシュワ感とスパイスの風味はベストマッチ!皮の脂を泡と酸味がスッキリ流してくれて爽やかなペアリングに。