この料理に合わせたいのは、比較的酸味がまろやかで重すぎない辛口白ワイン。酸味が柔らかい方がズッキーニの甘味と寄り添ってくれます。ワインの果実味のピュアな風味は、ナンプラーの旨味やドライトマトの甘酸っぱさも引き立てます。
ワインのおつまみ研究家
ソムリエ(JSA認定)
「世界のワインと日本の食のマリアージュ」をコンセプトに
日本の「旬食材」や「食文化」を活かした
ワインに合う料理のレシピを考案。
ワインを楽しむ料理教室「マリアージュキッチン」や
ワイン会「ノムリエの会」主宰。
著書「おうちでワイン 料理とワイン 組み合わせメソッド」
(ぴあ)
ブログ「365日ワインのつまみ」
大橋みちこホームページ「MICHIKO KITCHEN」
http://michikokitchen.com
このレシピに合わせたいのは、甘味のある白ワイン。チリソースの唐辛子の辛さと辛口ワインはケン...
このレシピに合わせたいのは、辛口ロゼワイン。ロゼワインならではのコクが、アボカドのまったり...
これに合わせたいのは、酸味がしっかりめの辛口白ワイン。クリームやお肉のコクがあるので、果実...
この料理に合わせたいのは、さっぱりとした酸味があって、味わいは軽めの白ワインかスパークリン...
豚肉もレンコンも癖がないので、あまり難しく考えなくてもOK。シンプルな料理なので、色で言う...
このレシピに合わせたいのは、辛口の白ワインやスパークリングワイン。料理にレモンをキュッと絞...
これには辛口白ワインがオススメ。中でも、ハーブのような清々しい香りがあるものが特にオススメ...
オススメは、重くなくて、ドライな赤ワイン。 品種だとメルローやカベルネ・ソーヴィニヨン、...
ラディッシュの見た目に合わせてロゼワインやロゼスパークリングワインと!ロゼならではのコクが...
果実味の厚みがあり甘味が感じられるような白ワインか、フルーティーなロゼワインがオススメ!ワ...
辛口ロゼワインかコクのある白ワインがオススメ! ロゼならではの果実時のふくよかさが、ひき...
ジューシーで重すぎない赤ワインがオススメ!黄身のコク、春菊の味の強さ、ドレッシングの風味の...
このワインに合わせたいのは、フルーティなスパークリングワイン。いちごが甘いので、ワインも少...
辛口ロゼワインかコクのある白ワインがオススメ! ロゼならではの果実時のふくよかさが、ひき...
ジューシーで重すぎない赤ワインがオススメ!黄身のコク、春菊の味の強さ、ドレッシングの風味の...
これに合わせたいのは、酸味しっかりめの赤ワイン。赤ワインの酸味とバルサミコ酢の酸味が好相性...