魚の煮付けとワイン。
定番の作り方でもワインと合わなくはないですが、ちょっとした工夫でワインとの相性は格段にUP!
その秘訣はバルサミコ酢。
醤油やみりんと一緒にバルサミコ酢を使うことで、優しい酸味が加わりワインの酸味と寄り添ってくれます。
レシピとオススメのワインをご紹介します!
フルーティーな果実味のある辛口ロゼワインがオススメ!
醤油+みりんの甘辛い味付けは、ロゼのフルーティーさやボリューム感と相性抜群。バルサミコ酢をタレに加えることで、優しい酸味が加わりワインの酸味とも相性もUP!ミネラル感のあるものを選ぶと魚の旨味も引き立ててくれます。
ワインのおつまみ研究家
ソムリエ(JSA認定)
「世界のワインと日本の食のマリアージュ」をコンセプトに
日本の「旬食材」や「食文化」を活かした
ワインに合う料理のレシピを考案。
ワインを楽しむ料理教室「マリアージュキッチン」や
ワイン会「ノムリエの会」主宰。
著書「おうちでワイン 料理とワイン 組み合わせメソッド」
(ぴあ)
ブログ「365日ワインのつまみ」
大橋みちこホームページ「MICHIKO KITCHEN」
http://michikokitchen.com
このレシピには、辛口の白ワインやロゼワインがおすすめ。料理がさっぱりした味わいなので、ワイ...
このレシピに合わせたいのは、辛口の白ワイン。お魚や貝の旨味がたっぷり出ていますので、海の近...
このお料理に合わせたいのは、きりっとした酸味と旨味がある辛口白ワイン。 白身魚の旨味と柑...
これに合わせたいのは、キリッとした酸味のある白ワインがオススメ。 レモンの酸味、ケッパー...
レモンや大葉の清涼感とトマトの酸味がスッキリ爽やかな白ワインとの相性が良いです
フレッシュでフルーティーな白ワインやスパークリングがオススメです。特にロゼワインはお料理の...
この料理に合わせたいのは、辛口のロゼワイン。 トマトのジューシーで爽やかな甘酸っぱさと、...
エビやひき肉、野菜に合うような懐の深い赤ワインやロゼワインがおススメです。赤ワインは特に、...
合わせるなら昆布の旨みと同調するようなミネラル感を持った白ワインがオススメです! 柚子の...
味噌や酒粕の旨味が非常に強いので、 ワインも旨味・果実味のある白ワイン、オレンジワインと...
フルーティーで優しい甘味のあるスパークリングワインがオススメ。りんごの甘味と寄り添わせます...
卵の柔らかいテクスチャーにはオレンジワイン優しい果実味のある白ワインとの相性が良いです。
このレシピに合わせたいのは、キリッとした酸味のある白ワイン。柿の甘みとワインの酸味が口の中...
これに合わせたいのは、白ワインだったら、しっかりめで酸味もあるものを。 味噌のコクがある...
この料理には、ミディアムボディの赤ワインがオススメ。 酸味がちゃんとあって、渋みが少ない...
フルーティーなスパークリングワインや白ワインがオススメ。ワインの果実味と柿の甘味が寄り添い...