今日の美味しいを探しに行こう。 - 身近にツナガル、ワインの世界。

販売店・飲食店の方

プロによるワインに合うペアリングレシピ(料理・おつまみ)

牡蠣のオイル漬け
by 大橋 みちこ

プリップリの牡蠣の旨味を堪能!保存が効くので、常備おつまみとしても便利。

牡蠣のオイル漬け

材料

  • 【材料】
  • 牡蠣         250g  
  • 塩          少々 
  • オリーブオイル   小さじ2  
  • オイスターソース   大さじ1/2
  • 醤油         小さじ1/2
  • バルサミコ酢     小さじ1/2
  • ローリエ       1枚
  • 唐辛子        1本
  • ニンニク       1片
  • 漬ける用のオイル   適量
  • (太白ごま油、サラダ油、オリーブオイルなど)

作り方

オイスターソースの濃厚な旨味だけでなく、醤油のキリッとした旨味、バルサミコ酢のコクのある酸味も加えることでより美味しく複雑味UP!
STEP1
牡蠣は汚れが気になる場合は、塩をまぶして水で洗い、水気をペーパータオルでしっかりとふきとる。塩ひとつまみをもみこむ。
STEP2
フライパンにオリーブオイル小さじ2を熱し、牡蠣を並べて水分を飛ばすように焼く
STEP3
全体に火が通ったら、オイスターソースと醤油とバルサミコ酢を絡めて火を止める。バットやお皿にペーパータオルを敷いた上に取り出し、あら熱を取る。
STEP4
熱湯で消毒した瓶に③の牡蠣を入れて(汁は入れない)、ローリエと唐辛子、半分に切って芯を取り出し潰したニンニクも入れ、浸るくらいのオイルを注ぐ。
*全量オリーブオイルだと冷蔵庫で固まるので(常温に戻すと液体に戻るので問題はないのですが)、太白ごま油やサラダ油にするか、オリーブオイルとそれらのオイルを半々にすると良い。

"牡蠣のオイル漬け"に合うワイン


  • Red

  • White

  • Sparkling
  • ロゼ
    Rose
  • オレンジ
    Orange

豊かなミネラル感とリッチな果実味がある白ワインがオススメ!
海の近くの産地のものだと、旨味がしっかり感じられるので牡蠣の旨味も受け止めてくれます。一緒に飲んで食べると、ワインの酸味で牡蠣に柑橘を絞っているような感覚に。

例えばこんなワイン

ペアリングレシピ作成者

大橋 みちこ

大橋 みちこ

ワインのおつまみ研究家
ソムリエ(JSA認定)
「世界のワインと日本の食のマリアージュ」をコンセプトに
日本の「旬食材」や「食文化」を活かした
ワインに合う料理のレシピを考案。
ワインを楽しむ料理教室「マリアージュキッチン」や
ワイン会「ノムリエの会」主宰。
著書「おうちでワイン 料理とワイン 組み合わせメソッド」
(ぴあ)
ブログ「365日ワインのつまみ」
大橋みちこホームページ「MICHIKO KITCHEN」
http://michikokitchen.com