レシピ作成者
-
-
大橋 みちこ
ワイン×料理研究家。
「世界のワインと日本の食のマリアージュ」をコンセプトに、日本の「旬食材」や「食文化」を活かした、ワインに合う料理のレシピを多数考案。ブログ「365日ワインのつまみ」にて発信。ワインを楽しむ料理教室「マリアージュキッチン」やワイン会「ノムリエの会」主宰。
夏といえばBBQ。
BBQといえば、スペアリブは欠かせません!
甘辛いたれが染み込んだスペアリブにかじりつくのって、幸せですよね♪
今日は、アウトドアに持って行っても楽しめて、家の中で食べてもBBQ気分が味わえる、そんなレシピをご紹介です!
【材料 2〜3人分】
スペアリブ 600g
セロリの葉 適量
(ネギの緑の部分でもOK)
生姜 適量
[たれ]
はちみつ 大さじ1
ケチャップ 大さじ1と1/2
醤油 大さじ1と1/2
ウスターソース 大さじ1
赤ワイン 大さじ1
ニンニク 1片
タマネギ 1/4個(約50g)
粒マスタード 小さじ1
塩 ひとつまみ
胡椒 適量
セロリの葉(ネギでもOK)と生姜の薄切りを入れたお湯でスペアリブを1時間下ゆでする。
タマネギとニンニクをすりおろし、たれの材料を混ぜる。
ジップロックなどに①のゆでたスペアリブと②のたれをいれてもみこみ、冷蔵庫に2〜3時間おく。(時間があれば一晩おくとよく味がしみる)
魚焼きグリルなどで表面をこんがり焼く。
(フライパンやオーブンで焼いてもOK)
味をつけた状態でバーベキューなどアウトドアに持って行けば、焼くだけで美味しく食べれます!下ゆでして中まで火が通っているので、アウトドアでも焼け具合の心配がいりません♪
このレシピに合わせたいのは、ジューシーな果実味を持つミディアム〜フルボディの赤ワイン。
この果実味とバーベキューソースの甘みがマッチ。果実味のボリューム感があるものを選べば、脂ののった豚スペアリブのボリューム感にも負けません。ワインの酸味が、マスタードやウスターソースの酸味と心地よく寄り添います。
![]() |
デリカート・ファミリー・ヴィンヤーズ ナーリー・ヘッド ピノ・ノワール
![]() |
---|
![]() |
デリカート・ファミリー・ヴィンヤーズ ハンドクラフト ピノ・ノワール
![]() |
---|
滑らかでふくよかなワインの果実味は、甘辛い味付けと好相性。ワインが持つスパイシーな香りが、胡椒やマスタードのスパイスとマッチします。
![]() |
アイアンストーン・ヴィンヤーズ アイアンストーン ジンファンデル
![]() |
---|
凝縮した果実味は、豚肉の脂やたれの濃厚な味わいとマッチ。スパイシーなワインの香りと料理に使ったスパイスも相性ピッタリです。
![]() |
フェアヴュー ゴーツ・ドゥ・ローム 赤
![]() |
---|
ワインのスパイシーさが、たれに使った胡椒やマスタードの風味と抜群に合う。ジューシーな果実味は、たれの甘みや豚の脂の旨みを引き立てます。
![]() |
アクスティック・セリェール アクスティック 赤
![]() |
---|
ふくよかでジューシーな果実味は、タレのコクや脂の甘みとマッチ。ワインの程よい酸味とマスタードの酸味も抜群の相性です。
![]() |
ドメーヌ・ポール・マス シャトー・ポール・マス クロ・デ・ミュール
![]() |
---|
ワインの凝縮した果実風味やスパイシーさが、タレのコクや胡椒の風味とマッチ。樽熟成からくる香ばしさは、お肉の焼き目の香ばしさとも合います。
![]() |
ジャン・フィリップ・ジャヌイクス レゼルヴ・デュ・シャトー・クロワ・ムートン
![]() |
---|
ワインの凝縮した果実味と、タレのコクがマッチ。ジューシーなスペアリブのボリューム感とも合います。樽熟成による香ばしい香りとお肉の焼き目の香ばしさも好相性。
ワイン×料理研究家。
「世界のワインと日本の食のマリアージュ」をコンセプトに、日本の「旬食材」や「食文化」を活かした、ワインに合う料理のレシピを多数考案。ブログ「365日ワインのつまみ」にて発信。ワインを楽しむ料理教室「マリアージュキッチン」やワイン会「ノムリエの会」主宰。
ジューシーで豊潤な果実味は、スペアリブの脂や甘辛いたれの味と抜群の相性。マスタードの酸味とワインの酸味もマッチ。