- 
                - 
                        白パスタ・麺・パン白魚とふきのとう、カシューナッツのクリームスパゲッティby 大橋 みちこ
 
- 
                        
- 
				- 【材料 2人分】 
 - パスタ 180g
 - 白魚 70g
 - ふきのとう 50g
 - にんにく 1片
 - カシューナッツ 25g
 - 生クリーム 100cc
 - 白ワイン 大さじ2
 - レモン果汁 小さじ2
 - オリーブオイル 大さじ1
 - 塩 小さじ1/3+適量
 - 胡椒 適量
 
作り方
- パスタを短めに茹でてクリームソースの中で最後煮るようにすると、味がしっかりパスタに馴染みます。カシューナッツは食感が残るよう、細かくしすぎないのがポイントです。 
 
- STEP01
- 
                    ふきのとうは粗く刻む。にんにくはみじん切りにする。 
 
- STEP02
- 
                    カシューナッツはビニール袋に入れてすりこぎなどで粗めにたたく。 
   
- STEP03
- 
                    フライパンにオリーブオイルを熱し、にんにくを弱火で炒める。 
   
- STEP04
- 
                    香りが出てきたら白魚も加えてさっと炒め、白ワインと生クリーム、塩小さじ1/3を加えて弱火で3分煮る 
   
- STEP05
- 
                    パスタは表示の時間よりも1分半短くタイマーをセットして、塩を加えた湯で茹で始める。 
 
- STEP06
- 
                    茹で汁100ccを③のフライパンに加え、パスタもザルにあげてフライパンに加え、1分〜1分半、水分を吸わせるように和える。最後にレモン果汁を加えて塩胡椒で味を整える。 
   
- STEP07
- 
                    器に盛り、④のカシューナッツと胡椒をふる。 
 
“白魚とふきのとう、カシューナッツのクリームスパゲッティ”に合うワイン
- 
                赤 合う白 泡 ロゼ オレンジ この料理にはコクや旨味がしっかりした白ワインがおすすめ。ふきのとうの苦味を包み込む果実のコクがあると、クリームともボリューム感が合います。白魚の旨味に寄り添うようなミネラル感もあると、より相性が良くなります。 
 
- 
				
					
                
					- 
							  
- 
							イタリア白辛口アジィエンダ・アグリコーラ・グルフィ ヴァルカンツィリア石灰のようなミネラル香があり、ナッツやレモンなどのアロマも感じられる。柔らかい口当たりとスッキリした味わいの中にミネラルや柑橘系果実の伸びやかな酸が存在。 
 - 
							  
- 
							イタリア白辛口ヴィニコラ・ラ・バイア・デル・ソーレ・ディ・フェデリーチ・ジューリオ グラディウス コッリ・ディ・ルーニ ビアンコ透明感のあるクリアな黄緑。完熟した柑橘類の甘く爽やかな香り。蜂蜜や白い花のフレーバー。果実味豊かでしまりのある味わい。塩っぽさもあるミネラルが豊富なワイン。 
 完熟した果実味がふきのとうの苦味を心地よく包み込むマリアージュ。塩っぽいミネラル感もあり、白魚の旨味ともマッチします。 - 
							  
- 
							イタリア白辛口ヴィニコラ・ラ・バイア・デル・ソーレ・ディ・フェデリーチ・ジューリオ オーロ・ディゼー コッリ・ディ・ルーニ ヴェルメンティーノ金色がかった麦藁色。白い花やゴールデンデリシャス、ハーブなどの香りには奥行きがあり、口の中に広がるリッチな果実味、酸とミネラルの優れたバランスを持つ1本。 
 リッチな果実味が、料理全体のボリューム感と寄り添いつつ、ふきのとうの苦味も包み込みます。ミネラル感もあり、白魚の風味とも好相性。 
- 
							
口コミ
もっと見る
レシピ開発者
 
- 
                料理家・ソムリエ
 大橋 みちこソムリエ(JSA認定) 
 「世界のワインと日本の食のマリアージュ」をコンセプトに
 日本の「旬食材」や「食文化」を活かした
 ワインに合う料理のレシピを考案。
 ワインを楽しむ料理教室「マリアージュキッチン」や
 ワイン会「ノムリエの会」主宰。
 著書「おうちでワイン 料理とワイン 組み合わせメソッド」
 (ぴあ)
 ブログ「365日ワインのつまみ」
 大橋みちこホームページ「MICHIKO KITCHEN」
 
- 公開日 :
- 2021/02/01
- 更新日 :
- 2021/02/01


 
						 
						 
						 
						 
						 
						 
						 
						 
						 
						 
						 
						 
						 
						 
						 
						
ミネラル豊かで白魚の旨味とマッチ。ほのかにナッツのようなニュアンスがあり、カシューナッツとの相性も抜群。果実の凝縮感やコクはクリームのボリューム感とも寄り添います。