今日の美味しいを探しに行こう。 - 身近にツナガル、ワインの世界。

販売店・飲食店の方

プロによるワインに合うペアリングレシピ(料理・おつまみ)

イワシのミントパン粉焼き
by 大橋 みちこ

ミントの爽やかな香りがアクセント。カリカリパン粉としっとりしたイワシの身はおつまみに最高!

イワシのミントパン粉焼き

材料

  • 【材料2〜3人分】】
  • イワシ     5尾(フライ用に開いてあるもの)
  • ジャガイモ   150g
  • パン粉     30g
  • スペアミント  大さじ2くらい
  • オリーブオイル 大さじ1+大さじ1
  • 塩       小さじ1/4
  • 胡椒      適量
  • マヨネーズ   大さじ1
  • おろしニンニク 少々

作り方

パン粉は上からかけるのとは別に半量をジャガイモと共に下に敷くと、イワシの旨味を吸ってくれて美味しく仕上がります。ミントはたっぷりと。ミントがなければ大葉やパセリなど他のハーブでも。
イワシは塩少々をふって5分置く。水分が出てきたらふきとる。
ジャガイモは皮をむいて、5mmの厚さに切り、水にさらして水気を切る。
スペアミントを刻み、パン粉、オリーブオイル大さじ1、塩、胡椒と混ぜておく。
マヨネーズとおろしニンニクを混ぜておく。
オーブンを200℃に余熱する。
耐熱の器にジャガイモと③のパン粉の半量を並べ、イワシをのせる。④のマヨネーズを塗って、残りの③をかけ、オリーブオイル大さじ1をまわしかける。(天板にクッキングシートを敷いて並べてもOK)
200℃のオーブンで10分、250℃に上げて5〜8分、パン粉がこんがりと色づくくらいまで焼く。

"イワシのミントパン粉焼き "に合うワイン


  • Red

  • White

  • Sparkling
  • ロゼ
    Rose
  • オレンジ
    Orange

スパークリングワインも白ワインも赤ワインも合わせられます。
スパークリングワインとは、シュワシュワの泡の爽快感とパン粉のカリカリ食感、ミントの爽やかさがマッチ。
白ワインの場合は、旨味もあって爽やかさがあるものを。ワインの果実味とジャガイモの甘味も合います。
赤ワインの場合は、海の近くの産地のものやミネラル感を感じるピノ・ノワールなど比較的軽やかなものがオススメ。イワシの味の強さと軽めの赤はボリューム感も合います。

例えばこんなワイン

ペアリングレシピ作成者

大橋 みちこ

大橋 みちこ

ワインのおつまみ研究家
ソムリエ(JSA認定)
「世界のワインと日本の食のマリアージュ」をコンセプトに
日本の「旬食材」や「食文化」を活かした
ワインに合う料理のレシピを考案。
ワインを楽しむ料理教室「マリアージュキッチン」や
ワイン会「ノムリエの会」主宰。
著書「おうちでワイン 料理とワイン 組み合わせメソッド」
(ぴあ)
ブログ「365日ワインのつまみ」
大橋みちこホームページ「MICHIKO KITCHEN」
http://michikokitchen.com

同じ食材(青魚)を使ったレシピ

同じ食材(じゃがいも)を使ったレシピ