今日の美味しいを探しに行こう。 - 身近にツナガル、ワインの世界。

販売店・飲食店の方

プロによるワインに合うペアリングレシピ(料理・おつまみ)

生ピーマンと鯖マヨマスタード
by 大橋 みちこ

鯖缶にマヨネーズとマスタードを加えて、ワインに合う美味しいディップソースに。マスタードの酸味がワインとのつなぎ役。

生ピーマンと鯖マヨマスタード

材料

  • 【材料 3〜4人分】
  • ピーマン     2〜3個(200g)
  • 鯖水煮缶     1個(約190g)
  • マヨネーズ    大さじ1
  • 粒マスタード   小さじ2
  • 胡椒       適量
  • パプリカパウダー 適量

作り方

ピーマンものせる鯖マヨもどちらもしっかり冷えている方が美味しいです。時間があれば冷蔵庫で冷やしておくのがオススメです!
ボウルに鯖水煮缶の鯖(汁は翌日のお味噌汁などにぜひ)を入れ、マヨネーズ、粒マスタード、胡椒も加えて、軽くほぐすように混ぜる。
ピーマンはヘタと種を取り除き、縦に細切りにする。
器にピーマンを並べ、①の鯖をのせ、お好みでパプリカパウダーをふる。

"生ピーマンと鯖マヨマスタード"に合うワイン


  • Red

  • White

  • Sparkling
  • ロゼ
    Rose
  • オレンジ
    Orange

旨味のしっかりある、そして清々しさもある辛口白ワインがオススメ!海の近くの産地のものだったり、ソーヴィニヨン・ブランだったり。旨味は鯖の旨味と、清々しさはピーマンの青味と合います。マヨネーズの油分とマスタードの香り&酸味が、ワインとの相性をぐっと良くしてくれます。

例えばこんなワイン

ペアリングレシピ作成者

大橋 みちこ

大橋 みちこ

ワインのおつまみ研究家
ソムリエ(JSA認定)
「世界のワインと日本の食のマリアージュ」をコンセプトに
日本の「旬食材」や「食文化」を活かした
ワインに合う料理のレシピを考案。
ワインを楽しむ料理教室「マリアージュキッチン」や
ワイン会「ノムリエの会」主宰。
著書「おうちでワイン 料理とワイン 組み合わせメソッド」
(ぴあ)
ブログ「365日ワインのつまみ」
大橋みちこホームページ「MICHIKO KITCHEN」
http://michikokitchen.com

同じ食材(缶詰(ツナ・鯖))を使ったレシピ

同じ食材(ピーマン・パプリカ)を使ったレシピ