辛口のロゼか軽めの赤ワインを合わせるのがおすすめ。
ブリは白身よりも風味が強く、醤油のコクや春菊の香りの強さもあるので、ワインもコクがあったほうが合います。とはいえ赤の場合は魚の味わいを消してしまわないよう軽めで。
海の近くの産地のものやミネラル感が強いワインを選ぶと、ブリの旨味を受け止めます。
ワインの酸味と寄り添うマスタードの酸味がペアリングのポイントです。
ワインのおつまみ研究家
ソムリエ(JSA認定)
「世界のワインと日本の食のマリアージュ」をコンセプトに
日本の「旬食材」や「食文化」を活かした
ワインに合う料理のレシピを考案。
ワインを楽しむ料理教室「マリアージュキッチン」や
ワイン会「ノムリエの会」主宰。
著書「おうちでワイン 料理とワイン 組み合わせメソッド」
(ぴあ)
ブログ「365日ワインのつまみ」
大橋みちこホームページ「MICHIKO KITCHEN」
http://michikokitchen.com
ジューシーで重すぎない赤ワインがオススメ!黄身のコク、春菊の味の強さ、ドレッシングの風味の...
この料理に合わせたいのは、ミディアムボディの赤ワイン。料理のボリュームに合わせることを考え...
爽やかさもある軽めの赤ワインが合います。カベルネ・ソーヴィニヨンやカベルネ・フランなど、ち...
爽やかな香りとフルーティーな果実味のある辛口白ワインがオススメ! 爽やかな香りはミントの...
この料理には、ミディアムボディの赤ワインがオススメ。 酸味がちゃんとあって、渋みが少ない...
これに合わせたいのは、辛口白ワイン。 きゅうりの爽やかさとレモンの酸味が、ワインの爽快感...
これに合わせたいのは、ミディアムボディ〜フルボディの赤ワイン。 トマトの酸味に合わせて、...