今日の美味しいを探しに行こう。 - 身近にツナガル、ワインの世界。

販売店・飲食店の方

プロによるワインに合うペアリングレシピ(料理・おつまみ)

ポークソテー きのこのウスタークリームソース
by 大橋 みちこ

ポークソテー きのこのウスタークリームソース

材料

  • 【材料 2人分】
  • 豚ロース切り身  2枚(約250g)
  • ニンニク     1片
  • きのこ      200g(お好みのもの)
  • 生クリーム    100cc
  • ウスターソース  大さじ1
  • オリーブオイル  小さじ2 + 大さじ1
  • 塩        小さじ1/4 + 小さじ1/4
  • 胡椒       適量
  • パセリ      適量(あれば)
  • 添え野菜やパン  お好みで

作り方

STEP1
豚ロース肉は冷蔵庫から出して15~20分置く。両面ともに脂身と赤身の間に何回か切り込みを入れ、包丁の背で軽く叩いてから塩小さじ1/4(2枚分で)をふり、指でぎゅっと形を戻す。
STEP2
フライパンにオリーブオイル小さじ2を入れ、すぐに豚肉を並べて弱めの中火で焼く。こんがりと焼き色がつき、上から見ても縁が白っぽく火が通ってきたら裏返す。弱火にし蓋をして2~3分焼く。
STEP3
竹串を刺して赤い汁が出てこなければ火を止め、二重にしたアルミホイルに包む(2枚一緒でOK)。
STEP4
豚肉を焼いている間にソースを作る。ニンニクはみじん切りに、きのこも粗みじん切りにする(適当でOK)。
STEP5
フライパンをペーパーでさっとふき、オリーブオイル大さじ1を入れて弱火でニンニクを炒める。香りが出てきたら強火にしてきのこと塩小さじ1/4を加えてさっと和え、あまり触らずこんがりと焼くように炒める(混ぜるのは途中で1回)。
STEP6
火を弱火にし生クリームを加えてふつふつしてきたらウスターソース、胡椒、刻んだパセリ、③のアルミホイルの中に出た肉汁を加えて混ぜ火を止める。
豚肉を器に盛り、ソースをかけ、お好みの野菜やパンを添える。(ソースの上から刻んだイタリアンパセリなどを散らしても)

"ポークソテー きのこのウスタークリームソース "に合うワイン


  • Red

  • White

  • Sparkling
  • ロゼ
    Rose
  • オレンジ
    Orange

この料理には、辛口のロゼワインを合わせるのがおすすめ。白身と赤身の中間の豚肉のボリューム感、ウスターソースの旨味や酸味が足されたクリームソースのコクにロゼワインならではのコクがぴったり。

例えばこんなワイン

ペアリングレシピ作成者

大橋 みちこ

大橋 みちこ

ワインのおつまみ研究家
ソムリエ(JSA認定)
「世界のワインと日本の食のマリアージュ」をコンセプトに
日本の「旬食材」や「食文化」を活かした
ワインに合う料理のレシピを考案。
ワインを楽しむ料理教室「マリアージュキッチン」や
ワイン会「ノムリエの会」主宰。
著書「おうちでワイン 料理とワイン 組み合わせメソッド」
(ぴあ)
ブログ「365日ワインのつまみ」
大橋みちこホームページ「MICHIKO KITCHEN」
http://michikokitchen.com

同じ食材(豚肉)を使ったレシピ

同じ食材(きのこ)を使ったレシピ