このパスタに合わせたいのは、辛口ロゼワイン。
ウスターソースやトマトのコクがありつつ、でもクリームでまろやかなので、ロゼが丁度いい。ロゼならではの果実味のコクが、ソースの味わいとマッチします。
タヴェル
色濃いめのロゼでしっかりと果実味のボリューム感もあるので、この料理のボリューム感と合います。
ワインのおつまみ研究家
ソムリエ(JSA認定)
「世界のワインと日本の食のマリアージュ」をコンセプトに
日本の「旬食材」や「食文化」を活かした
ワインに合う料理のレシピを考案。
ワインを楽しむ料理教室「マリアージュキッチン」や
ワイン会「ノムリエの会」主宰。
著書「おうちでワイン 料理とワイン 組み合わせメソッド」
(ぴあ)
ブログ「365日ワインのつまみ」
大橋みちこホームページ「MICHIKO KITCHEN」
http://michikokitchen.com
程よくフルーティーなロゼスパークリング、もしくはロゼワインがオススメ! トマトのジューシ...
タコとトマトとの色合わせで、辛口ロゼワインがオススメ!どちらも味のしっかりした食材なので、...
このお料理に合わせたいのは、きりっとした酸味と旨味がある辛口白ワイン。 白身魚の旨味と柑...
辛口のロゼスパークリングか酸味がしっかりした辛口ロゼワインがオススメ! ロゼならでは...
このレシピに合わせたいのは、辛口ロゼワイン。ロゼワインならではのコクが、アボカドのまったり...
この料理に合わせたいのは、さっぱりとした酸味があって、味わいは軽めの白ワインかスパークリン...
これに合わせたいのは、酸味がキリッとしたすっきり系辛口白ワイン。 梅、トマトの酸味とワイ...
このレシピに合わせたいのは、甘味のある白ワイン。チリソースの唐辛子の辛さと辛口ワインはケン...
鶏肉のジューシーさにスパイスが加わり、旨味が増します。柑橘の要素があるワインと合わす抜群に...
この料理には辛口のロゼワインがオススメ。 トマトとの色合わせの意味もありますが、味として...
イチゴやエビとの色合わせで、ロゼワインやロゼスパークリングと合わせるのがオススメ。フルーテ...
フルーティーな果実味と酸味がしっかり感じられる辛口スパークリングか、ミネラル感のある辛口ロ...
ほろ苦さがある白ワインで苦味同士を合わせるか、甘味が感じられる白ワインで苦味を中和するかの...
ジューシーで重すぎない赤ワインがオススメ!黄身のコク、春菊の味の強さ、ドレッシングの風味の...
この料理には、ミディアムボディの赤ワインがオススメ。 酸味がちゃんとあって、渋みが少ない...
これに合わせたいのは、辛口白ワイン。 きゅうりの爽やかさとレモンの酸味が、ワインの爽快感...