今日の美味しいを探しに行こう。 - 身近にツナガル、ワインの世界。

販売店・飲食店の方

プロによるワインに合うペアリングレシピ(料理・おつまみ)

蒸しナスといちじくのバルサミコマリネ
by 大橋 みちこ

ナスといちじく。
似たようなとろんとした食感が口の中で溶け合う最高の組み合わせ。
レンジで蒸すナスのマリネは簡単なのに味わい深い。いちじくを合わせれば、夏から秋のご馳走おつまみに。

蒸しナスといちじくのバルサミコマリネ

材料

  • 【材料 2人分】
  • ナス        2本(約200g)
  • いちじく      1〜2個
  • クルミ       15gくらい
  • イタリアンパセリ  適量
  • [a]
  • 醤油        小さじ2
  • バルサミコ酢    小さじ2
  • オリーブオイル   小さじ2  
  • 砂糖        小さじ1/2
  • おろしニンニク   小さじ1/4
  • 粗びき黒胡椒    少々

作り方

時間があれば、タレにつけたナスは冷蔵庫で冷やすのがオススメ。いちじくも食べる1時間前くらいには冷蔵庫に入れて冷やしておくと、より美味しく食べられます。
ナスはヘタの部分を切り落とし、縞模様になるようにピーラーで皮をむいて、水にさらす。水気をふいて1本ずつラップに包み、600wのレンジで2分加熱する(加熱も1本ずつ)。
その間に[a]を混ぜておく(オリーブオイル以外を混ぜてからオリーブオイルを最後に加えると砂糖が溶けやすい)。
ナスは氷水にとって冷ますか、冷蔵庫や冷凍庫に入れて冷ます。手で触れるくらいになったら、手で6〜8等分に裂き、長さを半分に切る。②のタレにつける(少なくとも5分)。
いちじくは櫛形に切る(皮は剥いても剥かなくてもお好みで)
③のナスと④のいちじくを器に盛り、手で割ったクルミとイタリアンパセリを散らす

"蒸しナスといちじくのバルサミコマリネ "に合うワイン


  • Red

  • White

  • Sparkling
  • ロゼ
    Rose
  • オレンジ
    Orange

この料理には、ジューシーな果実の甘味があって、タンニンは控えめ、ボリューム感もほどほどの赤ワインがおすすめ。
醤油やバルサミコ酢のコクがあり、色合わせの意味でも赤ワインがいい。
いちじくの甘味やナスのジューシーさと寄り添えような甘味がある、温暖な地域のワインを選ぶとより良い相性を楽しめます。

フルーティーな赤の微発泡ワイン、ランブルスコもおすすめ。
味わいはもちろんのこと、バルサミコ酢との産地合わせにもなります。

例えばこんなワイン

ペアリングレシピ作成者

大橋 みちこ

大橋 みちこ

ワインのおつまみ研究家
ソムリエ(JSA認定)
「世界のワインと日本の食のマリアージュ」をコンセプトに
日本の「旬食材」や「食文化」を活かした
ワインに合う料理のレシピを考案。
ワインを楽しむ料理教室「マリアージュキッチン」や
ワイン会「ノムリエの会」主宰。
著書「おうちでワイン 料理とワイン 組み合わせメソッド」
(ぴあ)
ブログ「365日ワインのつまみ」
大橋みちこホームページ「MICHIKO KITCHEN」
http://michikokitchen.com

同じ食材(なす)を使ったレシピ

同じ食材(いちじく)を使ったレシピ