今日の美味しいを探しに行こう。 - 身近にツナガル、ワインの世界。

販売店・飲食店の方

プロによるワインに合うペアリングレシピ(料理・おつまみ)

ゴーヤとスペアリブのスープ
by 田邉貴昭

ゴーヤとスペアリブのスープ

材料

  • 《2~3人前》
  • スペアリブ                   4個(約200~300g)
  • ゴーヤ                     1/2本
  • しょうが                    1/2個
  • 日本酒                     100ml
  • 昆布だし                    400ml
  • 塩                       小さじ1杯
  • 白胡椒                     適量
  • ネギ(輪切り)                 適量

作り方

ゴーヤは煮込み過ぎずに食感を残しながら、スープに苦味が移りすぎないようにするのがポイント。
しょうがは良く洗い、皮つきのまま薄切りにする。
ワタと種を取ったゴーヤは約1㎝程度の厚みで切る。塩振ってからサッと茹でて苦味を取っておく。
スペアリブも一度湯通ししておく。
昆布だしと生姜と日本酒、塩と一緒にスペアリブを火にかける。
アルコールが飛んだら弱火にして、蓋をして約50分煮込む。
蓋を取って、ゴーヤを加えて約10分煮込む。
最後に塩と白胡椒で味を整え、お皿に盛り付けてネギを散らせば完成!!

"ゴーヤとスペアリブのスープ"に合うワイン


  • Red

  • White

  • Sparkling
  • ロゼ
    Rose
  • オレンジ
    Orange

軽やかなハーブの香りや白胡椒のニュアンスのある白ワインがオススメ。余韻にほんのり苦味があるタイプだとゴーヤにもよく合います。

例えばこんなワイン

オロ・デ・カスティーリャ ベルデホオロ・デ・カスティーリャ ベルデホ
ボデガ・エルマノス・デル・ビリャール
オロ・デ・カスティーリャ ベルデホ
  • 国旗
  • カジュアルクラス
  • スペイン / カスティーリャ・イ・レオン
  • 辛口
  • スティルワイン
フレッシュな柑橘の香りにほのかなハーブの香りに、後味に残る心地よい苦みがゴーヤとピッタリの相性。ワインのふくよかな余韻がスープの旨味を受け止めてくれます。
エル・コンベルティード ベルデホエル・コンベルティード ベルデホ
デ・ハーン・アルテス
エル・コンベルティード ベルデホ
  • 国旗
  • デイリークラス
  • スペイン / カスティーリャ・ラ・マンチャ
  • ミディアムボディ 辛口
  • スティルワイン
フレッシュな柑橘の香りにほのかなハーブの香りに、後味に残る心地よい苦みがゴーヤとピッタリの相性。ワインのふくよかな余韻がスープの旨味を受け止めてくれます。
シャトー・ピエライユ 白シャトー・ピエライユ 白
シャトー・ピエライユ
シャトー・ピエライユ 白
  • 国旗
  • カジュアルクラス
  • フランス / ボルドー
  • 辛口
  • スティルワイン
フレッシュな柑橘の香りにほのかなハーブの香りに、後味に残る心地よい苦みがゴーヤとピッタリの相性。ワインのふくよかな余韻がスープの旨味を受け止めてくれます。
グリューナー・ヴェルトリーナー ベートーヴェン 第九 ラベルグリューナー・ヴェルトリーナー ベートーヴェン 第九 ラベル
ヴァイングート・マイヤー・アム・プァールプラッツ
グリューナー・ヴェルトリーナー ベートーヴェン 第九 ラベル
  • 国旗
  • カジュアルクラス
  • オーストリア / ウィーン
  • 辛口
  • スティルワイン
フレッシュな柑橘の香りに白胡椒のスパイシーな香りに、後味に残る心地よい苦みがゴーヤとピッタリの相性。ワインのふくよかな余韻がスープの旨味を受け止めてくれます。

ペアリングレシピ作成者

田邉貴昭

田邉貴昭

ワイン商社勤務20代男性

・ソムリエ(JSA認定)
・SAKE DIPLOMA(JSA認定)
・チーズプロフェッショナル(CPA認定)
・ドイツワインケナー(DWGJ認定)
・シードルアンバサダー(JCMA認定)
・テキーラマエストロ(JTA認定)

食べ飲みに興味津々なワイン商社に勤務する20代男性。
リアルな休日ごはんの切り取りをInstagramでも発信中(下記リンク)。

同じ食材(豚肉)を使ったレシピ

同じ食材(ゴーヤ)を使ったレシピ