今日の美味しいを探しに行こう。 - 身近にツナガル、ワインの世界。

販売店・飲食店の方

プロによるワインに合うペアリングレシピ(料理・おつまみ)

とうもろこしと豚ひき肉のカレーマスタード炒め
by 大橋 みちこ

カレー粉のスパイシーさとトウモロコシの甘味、そこにマスタードを加えることでワインとの相性は抜群に。

とうもろこしと豚ひき肉のカレーマスタード炒め

材料

  • 【材料 2〜3人分】
  • トウモロコシ    1本
  • 豚ひき肉      120g
  • 玉ねぎ       1/2個(約80g)
  • ニンニク      1片
  • 白ワイン      大さじ1
  • カレー粉      小さじ1/2〜2/3
  • 粒マスタード    小さじ1と1/2
  • オリーブオイル   大さじ1
  • 塩         適量
  • 胡椒        適量
  • パセリ       適量

作り方

玉ねぎはみじん切りではなくあえて大きめ、炒めるタイミングもとうもろこしと一緒にサッと短時間にすることで、サクサクした食感や新鮮さを生かします。
マスタードの酸味と香りの効果で味が引き締まり、ワインとの相性の良さもUP。
トウモロコシは包丁で身を刮げる。玉ねぎは7〜8mm角に、ニンニクとパセリはみじん切りにする。
フライパンにオリーブオイルを熱し、ニンニクを弱火で炒める。香りが出てきたら豚ひき肉と塩ひとつまみを入れて炒める。白ワインを加えジュワッとさせたら、とうもろこしと玉ねぎを加えてサッと炒め、カレー粉、粒マスタードも加えて炒める。
塩胡椒で味を整えたら器に盛り、パセリを散らす。

"とうもろこしと豚ひき肉のカレーマスタード炒め "に合うワイン


  • Red

  • White

  • Sparkling
  • ロゼ
    Rose
  • オレンジ
    Orange

果実味しっかりしたスパークリングワインがオススメ!フルーティーな果実味がトウモロコシの甘味と寄り添いつつ、ワインの酸味とマスタードの酸味もマッチ。
フルーティーさのある辛口ロゼもオススメ。ロゼならではのコクが豚ひき肉の旨味やカレー粉のボリューム感と合います。

例えばこんなワイン

ペアリングレシピ作成者

大橋 みちこ

大橋 みちこ

ワインのおつまみ研究家
ソムリエ(JSA認定)
「世界のワインと日本の食のマリアージュ」をコンセプトに
日本の「旬食材」や「食文化」を活かした
ワインに合う料理のレシピを考案。
ワインを楽しむ料理教室「マリアージュキッチン」や
ワイン会「ノムリエの会」主宰。
著書「おうちでワイン 料理とワイン 組み合わせメソッド」
(ぴあ)
ブログ「365日ワインのつまみ」
大橋みちこホームページ「MICHIKO KITCHEN」
http://michikokitchen.com

同じ食材(挽き肉)を使ったレシピ

同じ食材(とうもろこし)を使ったレシピ