今日の美味しいを探しに行こう。 - 身近にツナガル、ワインの世界。

販売店・飲食店の方

プロによるワインに合うペアリングレシピ(料理・おつまみ)

チキンソテー 春菊ジェノベーゼ添え
by 大橋 みちこ

チキンソテー 春菊ジェノベーゼ添え

材料

  • 【材料 2人分】
  • [春菊ジェノベーゼ(作りやすい分量)]
  • 春菊      1束(約130g)
  • 松の実     大さじ2
  • 粉チーズ    大さじ3
  • オリーブオイル 大さじ6
  • 塩       小さじ1/3〜1/2
  • 鶏もも肉    1枚(300gくらい)
  • 塩       小さじ1/4
  • 胡椒      好きなだけ

作り方

鶏肉はじっくりゆっくり焼くと、外側はカリッと、内側はしっとりジューシーに焼き上がります。重しにお皿を使ったりする必要もありません。ふたをして蒸し焼きにすると、早く中まで火は通りますが、外側のカリッといかず、しっとりしてしまったりするので、1度この焼き方試してみてください!

春菊ジェノベーゼは他にも、パスタに和えたり、ジャガイモに和えたり、色々な使い方ができますよ♪
STEP1
春菊は洗って、半分に切る。鍋に湯をわかし、まず茎の方を入れて1分ゆでて、葉の方を入れて更に30秒ゆで、ざるにあげてサッと水にさらして水気を切り、3〜4cmの長さに切る。
STEP2
松の実をフライパンで脂がにじみ出るくらいまで炒る。
STEP3
①の春菊、②の松の実、粉チーズ、オリーブオイル、塩を器に入れ、ハンドブレンダーでペーストにする。(なければすり鉢ですったり、フードプロセッサーでもOK。)
STEP4
ソースは完成。保存瓶に入れて3〜4日は日持ちします。
STEP5
鶏もも肉に塩、胡椒をまぶす。フライパンを温め、油をしかずに鶏肉を皮目を下にして置き(テフロン加工でなければ、くっついちゃうので油をほんの少しひいてください)、弱火で30〜40分焼く。
STEP6
7割〜8割火が通ったら、裏返して更に焼く。中まで火が通ったらお皿に盛る。春菊ジェノベーゼを添える。

"チキンソテー 春菊ジェノベーゼ添え"に合うワイン


  • Red

  • White

  • Sparkling
  • ロゼ
    Rose
  • オレンジ
    Orange

赤ワインは重くなければ、全般的に合いますが、特におすすめは、カベルネ・フランかカベルネ・ソーヴィニヨンを使ったもの。
この二つの品種は春菊と似た香りがあるので相性ピッタリです。

例えばこんなワイン

ペアリングレシピ作成者

大橋 みちこ

大橋 みちこ

ワイン好きの料理研究家。日々、日本の食材、旬の食材でワインに合うおつまみレシピを考案。
定番ものから、え!?これがワインに!?というものまで家で簡単にできるおつまみをご紹介します。

同じ食材(鶏肉)を使ったレシピ

同じ食材(春菊)を使ったレシピ