今日の美味しいを探しに行こう。 - 身近にツナガル、ワインの世界。

販売店・飲食店の方

プロによるワインに合うペアリングレシピ(料理・おつまみ)

ポークソテー トマトとナンプラーのソース
by 大橋 みちこ

ナンプラーの旨味がトマトソースを何倍も美味しくする決め手!

ポークソテー トマトとナンプラーのソース

材料

  • 【材料(2人分)】
  • 豚ロース肉ソテー用  2枚(約250g)
  • 塩          小さじ1/4+ひとつまみ
  • ミニトマト      200g
  • ニンニク       1片
  • パセリ        大さじ1(みじん切り)
  • ナンプラー      小さじ1/2
  • 胡椒         適量
  • お好みの付け合わせ  適量(写真はクレソンを使用)

作り方

トマトを炒めるときに、あまり触らずこんがり焼き目をつけるようなイメージで火を通すと、ソースが水っぽくならずトマトの甘味や旨味が凝縮して美味しくなります。
豚肉は冷蔵庫から出し5分置く。
STEP2
ミニトマトはヘタを取り、1/4の櫛形に切る。
STEP3
ニンニクはみじん切りにする。
STEP4
豚肉は何カ所か筋に切れ目を入れる。塩小さじ1/4と胡椒を両面にふる。
STEP5
フライパンにオリーブオイル少々を熱し、豚肉を弱めの中火で焼く。こんがりと焼けたら裏返して弱火でじっくりと焼く。
STEP6
ソースが出来るまでアルミホイルに包んでおく(余熱で中まで火が通る)。
STEP7
⑥のフライパンをペーパータオルでさっとふき、オリーブオイルを熱して、ニンニクとミニトマトを入れ中火で焼くように炒める(あまり触らない)。
STEP8
トマトがしんなりしてきたら塩ひとつまみとナンプラー、胡椒を加えてさっと一混ぜし、さらにパセリも加えて一混ぜする。器に付け合わせの野菜を盛り、豚肉をのせて、ソースをかける。

"ポークソテー トマトとナンプラーのソース"に合うワイン


  • Red

  • White

  • Sparkling
  • ロゼ
    Rose
  • オレンジ
    Orange

この料理には辛口のロゼワインがオススメ!豚肉は白身と赤身の中間でピンク色っぽい、というのと、トマトとの色合わせでロゼを。白よりもコクがあり、赤よりも軽いそのボリューム感がこの料理とピッタリ合う。

例えばこんなワイン

ペアリングレシピ作成者

大橋 みちこ

大橋 みちこ

ワインのおつまみ研究家
ソムリエ(JSA認定)
「世界のワインと日本の食のマリアージュ」をコンセプトに
日本の「旬食材」や「食文化」を活かした
ワインに合う料理のレシピを考案。
ワインを楽しむ料理教室「マリアージュキッチン」や
ワイン会「ノムリエの会」主宰。
著書「おうちでワイン 料理とワイン 組み合わせメソッド」
(ぴあ)
ブログ「365日ワインのつまみ」
大橋みちこホームページ「MICHIKO KITCHEN」
http://michikokitchen.com

同じ食材(豚肉)を使ったレシピ

同じ食材(トマト)を使ったレシピ