今日の美味しいを探しに行こう。 - 身近にツナガル、ワインの世界。

販売店・飲食店の方

プロによるワインに合うペアリングレシピ(料理・おつまみ)

サンマの塩焼き バルサミコ醤油おろし 【+ちょい足しアレンジ】
by 大橋 みちこ

いよいよサンマの季節到来!
季節に一度は食べないと、という気持ちにさせられる食材の一つですよね。

サンマの塩焼きは内臓も一緒に食べることが多いので、その苦味に合うように赤ワインを選ぶ方が相性がよくなることが多いのですが、定番の大根おろしに醤油、それとスダチでは、ワインの味わいに対してちょっと物足りないことも。

ここにある調味料を足すだけで、サンマの塩焼きとワインの相性がぐっと良くなる、そんなコツをご紹介します!

サンマの塩焼き バルサミコ醤油おろし
【+ちょい足しアレンジ】

材料

  • 【材料(2人分)】
  • サンマ     2尾
  • 大根      6〜7cm
  • (約250g。おろして絞って約100g)
  • 醤油      小さじ1
  • バルサミコ酢  小さじ1
  • 塩       適量

作り方

大根おろしに醤油だけでなくバルサミコ酢もかけることで、酸味とコクが加わり、魚の臭みを隠すと同時にワインの酸味や果実味などの風味に味が寄るので相性も格段にUP!
サンマに塩をふって焼く。
焼いている間に大根をおろす。
お皿にサンマと水気を絞った大根おろしを盛る。大根おろしの上から醤油とバルサミコ酢をかける。

"サンマの塩焼き バルサミコ醤油おろし 【+ちょい足しアレンジ】"に合うワイン


  • Red

  • White

  • Sparkling
  • ロゼ
    Rose
  • オレンジ
    Orange

これに合わせたいのは重くなく旨味のある赤ワイン。

さんまのワタの苦味には白ワインよりも味わいの強さがある赤ワインの方が合わせやすいです。とはいえ魚なので、あまり重くないものがオススメ。海の近くの産地のものだと旨味もしっかり感じられるものが多く相性も良くなります。

例えばこんなワイン

ペアリングレシピ作成者

大橋 みちこ

大橋 みちこ

ワインのおつまみ研究家
ソムリエ(JSA認定)
「世界のワインと日本の食のマリアージュ」をコンセプトに
日本の「旬食材」や「食文化」を活かした
ワインに合う料理のレシピを考案。
ワインを楽しむ料理教室「マリアージュキッチン」や
ワイン会「ノムリエの会」主宰。
著書「おうちでワイン 料理とワイン 組み合わせメソッド」
(ぴあ)
ブログ「365日ワインのつまみ」
大橋みちこホームページ「MICHIKO KITCHEN」
http://michikokitchen.com

同じ食材(青魚)を使ったレシピ

同じ食材(大根)を使ったレシピ