今日の美味しいを探しに行こう。 - 身近にツナガル、ワインの世界。

販売店・飲食店の方

プロによるワインに合うペアリングレシピ(料理・おつまみ)

牛肉とセリの赤ワイン醤油炒め
by 田邉貴昭

牛肉とセリの赤ワイン醤油炒め

材料

  • ~材料(2~3人分)~
  • 牛こま肉                約200g
  • セリ                  1束
  • ミニトマト               8個
  • 赤ワイン                60ml
  • 醤油                  大さじ1杯
  • 白だし(10倍濃縮)           大さじ1杯
  • 砂糖                  小さじ2杯
  • 胡椒                  少々
  • オリーブオイル             適量

作り方

セリはしゃきしゃきな食感を残すために余熱で炒めるのがおすすめです。
白だしの濃縮具合に合わせて、調整してください。
赤ワイン、醤油、白だし、砂糖、胡椒を混ぜておく。セリは3㎝幅程度に切る。ミニトマトはつまようじで穴を開けておく。
STEP2
オリーブオイルを引いて、牛こま肉とミニトマトを加えて炒める。
牛こま肉が白くなったら混ぜておいた調味料を加えて、蓋をして3分ほど煮る。蓋をあけて、汁気を飛ばしながら、ミニトマトを潰しながら炒める。
セリを加えたら、火を止めてサッと炒め合わせる。
お皿に盛り付けたら、上から胡椒を振って完成!

"牛肉とセリの赤ワイン醤油炒め"に合うワイン


  • Red

  • White

  • Sparkling
  • ロゼ
    Rose
  • オレンジ
    Orange

フレッシュな果実味と骨格のあるタンニンが両立する赤ワインがおすすめです。ほんのりスパイスのニュアンスがあると尚良しです!

例えばこんなワイン

インヴィンシブル ナンバー1 レッドインヴィンシブル ナンバー1 レッド
インヴィンシブル
インヴィンシブル ナンバー1 レッド
  • 国旗
  • カジュアルクラス
  • ポルトガル / ドウロ
  • フルボディ
  • スティルワイン
フレッシュでありながら凝縮感のある果実味が赤ワイン醤油の風味にピッタリの相性!
程よいスパイス感としなやかでありながら骨格のあるタンニンが牛肉の油分を綺麗に流してくれます。
レ・ドゥ・ヴァッシュ・ルージュレ・ドゥ・ヴァッシュ・ルージュ
ファミーユ・ラプラス
レ・ドゥ・ヴァッシュ・ルージュ
  • 国旗
  • カジュアルクラス
  • フランス / シュッド・ウエスト
  • フルボディ
  • スティルワイン
フレッシュでありながら凝縮感のある果実味が赤ワイン醤油の風味にピッタリの相性!
程よいスパイス感としなやかでありながら骨格のあるタンニンが牛肉の油分を綺麗に流してくれます。
コート・ド・ブッフコート・ド・ブッフ
レ・グラン・シェ・ド・フランス
コート・ド・ブッフ
  • 国旗
  • カジュアルクラス
  • フランス / ラングドック&ルーシヨン
  • フルボディ
  • スティルワイン
フレッシュでありながら凝縮感のある果実味が赤ワイン醤油の風味にピッタリの相性!
程よいスパイス感としなやかでありながら骨格のあるタンニンが牛肉の油分を綺麗に流してくれます。
メタル ザ・ブラック シラーズメタル ザ・ブラック シラーズ
バートン・ヴィンヤーズ
メタル ザ・ブラック シラーズ
  • 国旗
  • デイリークラス
  • オーストラリア / サウス・オーストラリア
  • フルボディ やや甘口 やや辛口
  • スティルワイン
フレッシュでありながら凝縮感のある果実味が赤ワイン醤油の風味にピッタリの相性!
程よいスパイス感としなやかでありながら骨格のあるタンニンが牛肉の油分を綺麗に流してくれます。

ペアリングレシピ作成者

田邉貴昭

田邉貴昭

ワイン商社勤務20代男性

・ソムリエ(JSA認定)
・Level3 Award in Wines(WSET®)
・SAKE DIPLOMA(JSA認定)
・チーズプロフェッショナル(CPA認定)
・ドイツワインケナー(DWGJ認定)
・シードルアンバサダー(JCMA認定)
・テキーラマエストロ(JTA認定)

食べ飲みに興味津々なワイン商社に勤務する20代男性。
リアルな休日ごはんの切り取りをInstagramでも発信中(下記リンク)。

同じ食材(牛肉)を使ったレシピ

同じ食材(トマト)を使ったレシピ