今日の美味しいを探しに行こう。 - 身近にツナガル、ワインの世界。

販売店・飲食店の方

プロによるワインに合うペアリングレシピ(料理・おつまみ)

たたきれんこんのバルサミコオイスター炒め
by 大橋 みちこ

バルサミコ酢とオイスターソースがサクサクれんこんと絶妙な相性!

たたきれんこんのバルサミコオイスター炒め

材料

  • 【材料 3〜4人分】
  • レンコン      300g
  • ニンニク      1片
  • バルサミコ酢    大さじ1
  • オイスターソース  大さじ1
  • 赤ワイン      大さじ1
  •  (なければ、白ワインやお酒、水でOK)
  • オリーブオイル   大さじ1
  • 胡椒        適量

作り方

れんこんは切るのではなく、たたいて割った方がたれの味がなじみやすくなります。
保存容器に入れて冷蔵庫で保管すれば3〜4日持つので、常備菜としても便利です。
STEP1
レンコンは皮をむき、縦半分か1/4に切ってから、すりこぎなどで叩いて一口大の大きさに割る。
STEP2
バルサミコ酢、オイスターソース、ニンニクのみじん切り、赤ワインを混ぜておく(赤ワインがなければ、白ワインか酒か水でもOK)。
STEP3
フライパンにオリーブオイルを熱し、弱めの中火にしたられんこんを入れて、じっくりと焼くように炒める。
STEP4
こんがりと色がつき、8割がた火が通ったら、②のたれを加えて絡めながら、更に炒める。
火を止めて胡椒をふる。

"たたきれんこんのバルサミコオイスター炒め"に合うワイン


  • Red

  • White

  • Sparkling
  • ロゼ
    Rose
  • オレンジ
    Orange

このワインに合わせたいのは、ライト〜ミディアムボディの赤ワイン。
赤果実風味が、炒めたレンコンの甘みやオイスターソースのコクとマッチ。ワインの酸味は、バルサミコ酢の酸味と心地よく寄り添います。

例えばこんなワイン

カステッリ・デル・ドゥーカ ロッソカステッリ・デル・ドゥーカ ロッソ
カステッリ・デル・ドゥーカ
カステッリ・デル・ドゥーカ ロッソ
  • 国旗
  • デイリークラス
  • イタリア / エミリア・ロマーニャ
  • ライトボディ
  • スティルワイン
ワインのまろやかな果実味は、オイスターソースの旨みと相性抜群。レンコンの甘みも引き立てます。バルサミコ酢の酸味とも心地よいマリアージュ。
ロッソ・ディ・トスカーナロッソ・ディ・トスカーナ
アジィエンダ・アグリコーラ・グラーティ
ロッソ・ディ・トスカーナ
  • 国旗
  • デイリークラス
  • イタリア / トスカーナ
  • ミディアムボディ やや甘口
  • スティルワイン
サンジョベーゼならではの甘酸っぱい果実味は、バルサミコ酢の酸味やオイスターソースの甘みと好相性。程よいボリューム感でレンコンの風味も引き立てます。
エラ サンジョヴェーゼ オーガニックエラ サンジョヴェーゼ オーガニック
カンティーネ・アウローラ
エラ サンジョヴェーゼ オーガニック
  • 国旗
  • デイリークラス
  • イタリア / マルケ
  • フルボディ 甘口
  • スティルワイン
赤果実系の甘酸っぱい果実味は、オイスターソースの甘みやバルサミコ酢の酸味とマッチ。ほのかなスパイス香が、最後にきかせた胡椒の風味と好相性。
カルドーラ サンジョヴェーゼカルドーラ サンジョヴェーゼ
カルドーラ
カルドーラ サンジョヴェーゼ
  • 国旗
  • デイリークラス
  • イタリア / アブルッツォ
  • ミディアムボディ
  • スティルワイン
程よい果実の甘みと酸味のバランスがいいこのワイン。甘みは、オイスターソースのコクと、酸味はバルサミコ酢の風味と相性ピッタリです。

ペアリングレシピ作成者

大橋 みちこ

大橋 みちこ

ワイン×料理研究家。
「世界のワインと日本の食のマリアージュ」をコンセプトに、日本の「旬食材」や「食文化」を活かした、ワインに合う料理のレシピを多数考案。ブログ「365日ワインのつまみ」にて発信。ワインを楽しむ料理教室「マリアージュキッチン」やワイン会「ノムリエの会」主宰。