今日の美味しいを探しに行こう。 - 身近にツナガル、ワインの世界。

販売店・飲食店の方

プロによるワインに合うペアリングレシピ(料理・おつまみ)

牡蠣クリームコロッケ
by 大橋 みちこ

牡蠣をまるごと包んだクリームコロッケ。大葉と生姜の香りがアクセント。

牡蠣クリームコロッケ

材料

  • 【材料 2人分】
  • 牡蠣        約100g
  • (大きめだったら4個、小さめだったら8個)
  • 大葉        4枚
  • 生姜        約12g
  • 牛乳        250cc
  • バター       40g
  • 小麦粉       40g + 適量
  • 塩         小さじ1/4
  • オイスターソース  小さじ1
  • オリーブオイル   小さじ1
  • 卵         1個
  • パン粉       適量
  • お好みの柑橘    適量
  • お好みの葉野菜   適量

作り方

ホワイトソースに生姜と大葉を混ぜることで、爽やかな風味が加わって風味豊かになると同時に、牡蠣の臭みを感じにくくしてくれます。ホワイトソースは、牡蠣を包む前にしっかりと冷やすと整形しやすくなりまう。
STEP1
ホワイトソースを作る。鍋かフライパンにバターを入れて弱めの中火にかけて溶かし、小麦粉を加えて、まとまるようになるまで炒める。
STEP2
牛乳を3〜4回に分けて加えながらしっかりとへらで混ぜる(だまにならないように)
STEP3
なめらかなクリーム状になったら、おろし生姜と千切りにした大葉、塩を加えて混ぜる。塩は足りないようだったら増やす。バットに入れて冷蔵庫で冷やす。
STEP4
フライパンにオリーブオイルを熱し、牡蠣を焼く。両面焼いたらオイスターソースも加えて絡め、取り出す。
STEP5
ホワイトソースを牡蠣の個数分に等分する。牡蠣に小麦粉を軽くふり(分量外)、ホワイトソースで包む。
STEP6
小麦粉、溶き卵、パン粉の順に衣をつける。
STEP7
160℃の温度の油で揚げる。お好みの葉野菜、柑橘と一緒にお皿に盛る。

"牡蠣クリームコロッケ"に合うワイン


  • Red

  • White

  • Sparkling
  • ロゼ
    Rose
  • オレンジ
    Orange

このワインに合わせたいのは、ふくよかでしっかりめの白ワイン。
旨みも豊かなものだとより相性はよくなります。
ワインのふくよかな果実味が、ホワイトソースのクリーミーさとマッチ。大葉と生姜の清々しい風味が鼻にぬけて、心地よい余韻が広がります。

例えばこんなワイン

アクスティック 白アクスティック 白
アクスティック・セリェール
アクスティック 白
  • 国旗
  • カジュアルクラス
  • スペイン / カタルーニャ
  • 辛口
  • スティルワイン
果実味のコク、ボリューム感があるので、牡蠣の旨み、オイスターソースのコク、クリームのボリューム感とマッチ。樽熟成によるトーストのような香りは、衣の香ばしさと好相性。
ダリラダリラ
フェウド・アランチョ
ダリラ
  • 国旗
  • カジュアルクラス
  • イタリア / シチーリア
  • ミディアムボディ やや辛口
  • スティルワイン
しっかりと果実味のコクがあるので、牡蠣の旨みやクリームソースのボリューム感と好相性。果実の甘みと生姜のピリッとした刺激が口の中で絶妙に中和します。
ラクリマ・クリスティ・デル・ヴェスーヴィオ ビアンコラクリマ・クリスティ・デル・ヴェスーヴィオ ビアンコ
マストロベラルディーノ
ラクリマ・クリスティ・デル・ヴェスーヴィオ ビアンコ
  • 国旗
  • カジュアルクラス
  • イタリア / カンパーニア
  • 辛口
  • スティルワイン
ワインの豊かなミネラル感が牡蠣の旨みと絶妙な相性。キリッとした酸味は大葉や生姜の香りとマッチし、油をさらっと流してくれます。
タマヤ シャルドネ レセルバタマヤ シャルドネ レセルバ
ビーニャ・カサ・タマヤ
タマヤ シャルドネ レセルバ
  • 国旗
  • カジュアルクラス
  • チリ / コキンボ
  • 辛口
  • スティルワイン
ふくよかな果実味は、ホワイトソースのコク、ボリューム感とマッチ。ミネラル感があるので牡蠣とも好相性です。樽の香りが、衣の香ばしさとも合います。
ロータリ ブリュットロータリ ブリュット
ロータリ
ロータリ ブリュット
  • 国旗
  • カジュアルクラス
  • イタリア / トレンティーノ・アルト・アディジェ
  • 辛口
  • スパークリングワイン
シュワシュワな泡の爽快感と、衣のサクサクとした食感は相性抜群。クリームでこってりしがちですが、ワインがさらっと流してくれます。大葉と生姜の香りが余韻に広がり爽やかな相性。
ペルナン・ヴェルジュレス レ・ベル・フィーユ 白ペルナン・ヴェルジュレス レ・ベル・フィーユ 白
ドメーヌ・シルヴァン・ロワシェ
ペルナン・ヴェルジュレス レ・ベル・フィーユ 白
  • 国旗
  • ラグジュアリークラス
  • フランス / ブルゴーニュ
  • 辛口
  • スティルワイン
ワインの豊かなミネラル感が、牡蠣の濃厚な旨味とマッチ。ふくよかな果実味はクリームのボリューム感とも合い、しっかりとした酸味が全体の味わいを引き締めます。

ペアリングレシピ作成者

大橋 みちこ

大橋 みちこ

ワイン×料理研究家。
「世界のワインと日本の食のマリアージュ」をコンセプトに、日本の「旬食材」や「食文化」を活かした、ワインに合う料理のレシピを多数考案。ブログ「365日ワインのつまみ」にて発信。ワインを楽しむ料理教室「マリアージュキッチン」やワイン会「ノムリエの会」主宰。

同じ食材(貝類)を使ったレシピ

同じ食材(大葉)を使ったレシピ