今日の美味しいを探しに行こう。 - 身近にツナガル、ワインの世界。

販売店・飲食店の方

プロによるワインに合うペアリングレシピ(料理・おつまみ)

春菊のピーナッツ和え
by 大橋 みちこ

ほろ苦春菊にピーナッツのコク。和風の一品ですが赤ワインにぴったり。

春菊のピーナッツ和え

材料

  • 【材料 3〜4人分】
  • 春菊        約150g
  • ピーナッツバター  大さじ2
  • 醤油        小さじ2
  • 砂糖        小さじ1
  • (ピーナッツペーストが無糖の場合のみ)
  • バルサミコ酢    小さじ1
  • 胡椒        少々

作り方

ピーナッツペーストの代わりにアーモンドペーストで作っても美味しいです!ペーストは無糖でも加糖でもOK。無糖の場合はお砂糖を加えてくださいね。
鍋に湯をわかす。春菊を半分に切り、根本の方を入れて30秒ゆで、葉の方も加えて、更に1分ゆでる。水にさらして水気を切り、4cmの長さに切って、もう一度水気をしぼる。
ボウルに、ピーナッツバター、醤油、砂糖、バルサミコ酢、胡椒を入れて混ぜる。(ピーナッツバターがかたければ、レンジで10秒〜20秒あたためてやわらかくしてから混ぜる。)
①の春菊を②の衣で和える。

"春菊のピーナッツ和え"に合うワイン


  • Red

  • White

  • Sparkling
  • ロゼ
    Rose
  • オレンジ
    Orange

この料理に合わせたいのは軽めの赤ワイン。ほろ苦い春菊を包み込むようなほのかな果実の甘味、春菊の清々しい香りに寄り添うようなハーブの香りがある、ニューワールドの軽めのカベルネがオススメ。

例えばこんなワイン

ペアリングレシピ作成者

大橋 みちこ

大橋 みちこ

ワインのおつまみ研究家
ソムリエ(JSA認定)
「世界のワインと日本の食のマリアージュ」をコンセプトに
日本の「旬食材」や「食文化」を活かした
ワインに合う料理のレシピを考案。
ワインを楽しむ料理教室「マリアージュキッチン」や
ワイン会「ノムリエの会」主宰。
著書「おうちでワイン 料理とワイン 組み合わせメソッド」
(ぴあ)
ブログ「365日ワインのつまみ」
大橋みちこホームページ「MICHIKO KITCHEN」
http://michikokitchen.com

同じ食材(ナッツ)を使ったレシピ

同じ食材(春菊)を使ったレシピ