- 
                - 
                        赤お肉のおかず鶏もも肉と黒オリーブのプッタネスカ風煮込みby 石井 瞭
 
- 
                        
- 
				- 鶏もも肉 200g 
 - トマト缶 1缶
 - にんにく 1片
 - 赤唐辛子 1本
 - アンチョビ(フィレ缶) 3枚
 - ケッパー 小さじ2
 - 黒オリーブ 15個
 - オリーブオイル 適量
 - ローリエ 1枚
 - 塩胡椒 適量
 - パン粉 適量
 
作り方
- パン粉炒めて最後に振りかけると事で、香ばしいお料理に仕上がります。 
 
- STEP01
- 
                    鶏もも肉をひと口大、黒オリーブ輪切り、ニンニクをみじん切りに、赤唐辛子、ケッパー、アンチョビは細かく刻む。 
   
- STEP02
- 
                    フライパンにオリーブオイルを引き、ニンニクと唐辛子を入れて鶏もも肉の両面を焼く。 
   
- STEP03
- 
                    鶏もも肉に火が通ったら、トマト缶、アンチョビ、ケッパー、黒オリーブ、ローリエを加えて、約10分ゆっくりかき混ぜがら煮込む。 
   
- STEP04
- 
                    煮込んでいる間に、別のフライパンにオリーブオイルを引きパン粉を香ばしくなるまで炒める。 
   
- STEP05
- 
                    煮詰まったら、塩胡椒で味を整えてお皿に盛り付けて、最後に炒めたパン粉を上に振り掛ければ完成。 
 
“鶏もも肉と黒オリーブのプッタネスカ風煮込み”に合うワイン
- 
                合う赤 白 泡 ロゼ オレンジ 鶏肉の旨味、トマトの酸味、ケッパーなどのスパイス感を持ったこのお料理にはイタリアのタンニンと果実味のしっかりある赤ワイン良く合います。 
 
- 
				
					
                
					- 
							  
- 
							イタリア赤フルボディアジィエンダ・アグリコーラ・トゥア・リータ ロッソ・デイ・ノートリカシスやブラックチェリーの果実香。ふくよかな味わい。果実味が豊かでそれに負けないミネラルや酸味などのバランスが取れており、とても上品。 
 - 
							  
- 
							イタリア赤フルボディカンティーナ・ディオメーデ アリアニコ・デル・ヴルトゥレブドウの凝縮感が高く、完熟したプルーンの香りやブラックベリー等の果実の香りに、たばこの葉やハーブのニュアンス。果実味にタンニンが綺麗に溶け込んでおり飲みやすい。 
 ワインが持つこなれたタンニン感とカシスのような果実味が鶏もも肉の旨味とトマト煮のスパイス感と良く合います。 - 
							  
- 
							イタリア赤ミディアムボディカーサ・ヴィニコラ・ニコレッロ ランゲ ネッビオーロ飲み頃ネッビオーロ。イチゴやアセロラの果実香、ハーブやコーヒー、トリュフ、白コショウのアクセント。滑らかな舌触りでまとまりのある果実味が心地よいです。 
 熟成由来の旨味とこなれたタンニン感が鶏もも肉とトマト煮の旨味にマッチします。 
- 
							
口コミ
もっと見る
レシピ開発者
 
- 
                141酒店 店主
 石井 瞭ソムリエ(JSA認定) 
 SAKE DIPLOMA(JSA認定)
 
 大手ワインインポーターに10年勤務の後、
 2023年3月に福岡県久留米市にて141酒店を開業。
 
 ワインと食事を気軽に楽しめる
 「ペアリングが出来るカクウチ」を酒店内のカウンターで演出。
 
 日々美味しいワインと食事の組み合わせを、
 飲食店様、一般消費者の皆様に発信し続けている。
 
- 公開日 :
- 2021/05/19
- 更新日 :
- 2024/02/09

 
						 
						 
						 
						 
						 
						 
						 
						 
						 
						 
						 
						 
						 
						 
						 
						 
						 
						 
						 
						 
						 
						 
						 
						
ワインの濃厚な果実味とトマト煮の旨味が抜群に合います。