ブルーチーズに負けないようなコクのしっかりある白ワインがオススメ。
暖かい産地で造られるような果実の完熟した甘味を感じるものだと、カブの甘味と寄り添いつつ、カブの葉のほろ苦さやブルーチーズの塩気も心地よく包み込んでくれます。
チキンの焼き目の香ばしさに合わせて、樽熟成をかけているものでも。
ワインのおつまみ研究家
ソムリエ(JSA認定)
「世界のワインと日本の食のマリアージュ」をコンセプトに
日本の「旬食材」や「食文化」を活かした
ワインに合う料理のレシピを考案。
ワインを楽しむ料理教室「マリアージュキッチン」や
ワイン会「ノムリエの会」主宰。
著書「おうちでワイン 料理とワイン 組み合わせメソッド」
(ぴあ)
ブログ「365日ワインのつまみ」
大橋みちこホームページ「MICHIKO KITCHEN」
http://michikokitchen.com
これに合わせたいのは、酸味しっかりめの赤ワイン。赤ワインの酸味とバルサミコ酢の酸味が好相性...
爽やかな香りとフルーティーな果実味のある辛口白ワインがオススメ! 爽やかな香りはミントの...
サッパリとした酸味にほのかなコクがある白ワインがオススメです。
少しフルーティーで厚みのある白ワインと合わす事で、カボチャとキノコの旨味とマッチ!少し樽感...
ミネラル感やコクのしっかりある白ワインがオススメ!海の近くの産地のものだと、相性がいい確率...
ナッツのようなコクのある白ワインがおすすめ。厚みのあるスパークリングワインもお料理のボリュ...
このおつまみに合わせたいのは、辛口白ワイン。 サザエのコクが強いので、ワインも比較的しっ...
清々しい風味のある辛口のソーヴィニヨンブランがオススメ!ソーヴィニヨンブランならではの芝の...
タコの旨味に合わせる辛口のロぜワインやミネラル感のあるスパークリングがオススメです。
合わせたいのは軽めの赤ワインかしっかりめのロゼワイン。 マグロは赤身で味も強い魚なので、...
果実味豊かなロゼワインが野菜の甘みやナンプラーの旨味と合うのでオススメです。
これに合わせたいのは、酸味がしっかりめの辛口白ワイン。クリームやお肉のコクがあるので、果実...
この料理には、ミディアムボディの赤ワインがオススメ。 酸味がちゃんとあって、渋みが少ない...
このレシピに合わせたいのは、辛口の白ワイン。程よく果実のボリューム感があるものだと、フルー...
このレシピに合わせたいのは、辛口白ワイン。 全体的にまろやかな味の料理なので、ワイン...