今日の美味しいを探しに行こう。 - 身近にツナガル、ワインの世界。

販売店・飲食店の方

プロによるワインに合うペアリングレシピ(料理・おつまみ)

台湾風おこわ
by 田邉貴昭

台湾の名物グルメのひとつ「油飯(ヨウファン)」
日本で言うところの「おこわ」みたいなものです。
派手さはないですが、一度食べると必ずハマる1品です。

台湾風おこわ

材料

  • 《3~4人前》
  • 米                      1合
  • もち米                    1合
  • ごま油                    大さじ1杯
  • 豚こま肉                   100g
  • 干し椎茸                   6~8個 
  • 干しエビ                   8g
  • 松の実(お好みで)              8g
  • クコの実(お好みで)             8g
  • おろししょうが                大さじ2杯
  • フライドオニオン               大さじ2杯
  • 白胡椒                    ひとつまみ
  • 醤油                     大さじ2杯
  • 酒                      大さじ1杯
  • 砂糖                     大さじ1杯
  • 戻し汁                    240ml程度

作り方

干し椎茸と干しエビは水からゆっくり戻すと旨みがしっかりと抽出されます。忙しい時は、耐熱容器に水を入れてレンジで加熱しても大丈夫です。
STEP1
米ともち米は洗米ご水に30~60分程漬けて、ざるにあけて水気を切る。
干し椎茸と干しエビは浸る程度に水に漬けて、戻しておく。
STEP2
豚こま肉は1㎝程度の細切り、椎茸は薄切り、干しエビは粗みじん切りにする。
STEP3
フライパンにごま油をひいて中火で、豚肉と椎茸、干しエビ、松の実、クコの実を炒める。
豚肉が白くなり、全体的に馴染んできたらフライドオニオンと白胡椒を加えてさらに炒める。
STEP4
お米ともち米を加えて、醤油と酒、砂糖を加えて全体が馴染んだら火を止める。
STEP5
炊飯器に④を加えて、椎茸と干しエビの戻し汁を加えて早炊きで炊飯を開始する。
炊き上がったら数分蒸らしてお皿に盛り付ければ完成!

"台湾風おこわ"に合うワイン


  • Red

  • White

  • Sparkling
  • ロゼ
    Rose
  • オレンジ
    Orange

落ち着きがあり、旨味も感じられる赤ワインがおすすめです。

例えばこんなワイン

アルパマンタ エステイト マルベックアルパマンタ エステイト マルベック
アルパマンタ エステイト・ワインズ
アルパマンタ エステイト マルベック
  • 国旗
  • スーペリアクラス
  • アルゼンチン / メンドーサ
  • フルボディ
  • スティルワイン
良く熟したマルベックが綺麗に熟成して飲み頃を迎えた1本。落ち着きのある果実味に、コクを伴った旨味とキレイな酸味が料理の一体感を生み出します。
シャトー・ポール・マス クロ・デ・ミュールシャトー・ポール・マス クロ・デ・ミュール
ドメーヌ・ポール・マス
シャトー・ポール・マス クロ・デ・ミュール
  • 国旗
  • カジュアルクラス
  • フランス / ラングドック&ルーシヨン
  • フルボディ
  • スティルワイン
良く熟したシラーが綺麗に熟成して飲み頃を迎えた1本。落ち着きのある果実味に、コクを伴った旨味とキレイな酸味が料理の一体感を生み出します。またワインのもつスパイシーさもいい相性です。
エルミータ・デ・サン・ロレンソ グラン・レセルバエルミータ・デ・サン・ロレンソ グラン・レセルバ
アルティーガ・フステル
エルミータ・デ・サン・ロレンソ グラン・レセルバ
  • 国旗
  • カジュアルクラス
  • スペイン / アラゴン
  • ミディアムボディ
  • スティルワイン
スペインの程よく熟成した1本。落ち着きのある果実味に、コクを伴った旨味とキレイな酸味が料理の一体感を生み出します。またワインのもつスパイシーさもいい相性です。
シャトー・ロック・モリアックシャトー・ロック・モリアック
シャトー・ロック・モリアック
シャトー・ロック・モリアック
  • 国旗
  • カジュアルクラス
  • フランス / ボルドー
  • フルボディ
  • スティルワイン
カベルネ・フランが主体の落ち着きのある果実味に、コクを伴った旨味とキレイな酸味が料理の一体感を生み出します。またワインのもつスパイシーさもいい相性です。

ペアリングレシピ作成者

田邉貴昭

田邉貴昭

ワイン商社勤務20代男性

・ソムリエ(JSA認定)
・SAKE DIPLOMA(JSA認定)
・チーズプロフェッショナル(CPA認定)
・ドイツワインケナー(DWGJ認定)
・シードルアンバサダー(JCMA認定)
・テキーラマエストロ(JTA認定)

食べ飲みに興味津々なワイン商社に勤務する20代男性。
リアルな休日ごはんの切り取りをInstagramでも発信中(下記リンク)。

同じ食材(豚肉)を使ったレシピ

同じ食材(きのこ)を使ったレシピ