今日の美味しいを探しに行こう。 - 身近にツナガル、ワインの世界。

販売店・飲食店の方

プロによるワインに合うペアリングレシピ(料理・おつまみ)

モロヘイヤとアンチョビのポテトサラダ
by 大橋 みちこ

モロヘイヤのとろみや粘りで全体がしっとりまとまる、マヨネーズいらずのポテトサラダ。
マスタードの酸味、アーモンドの食感や香ばしさが美味しく作るポイント。

モロヘイヤとアンチョビのポテトサラダ

材料

  • 【材料 3〜4人分】
  • ジャガイモ     2〜3個(約250g)
  • モロヘイヤ     100g(正味65g)
  • 紫玉ねぎ      1/4個(約50g)
  • アンチョビ     3〜4切れ(約12g)
  • 無塩アーモンド   25g
  • 粒マスタード    大さじ1
  • [a]
  • オリーブオイル   大さじ1 
  • 白ワインビネガー  大さじ1/2
  • 塩         小さじ1/6  
  • 粗びき黒胡椒    少々

作り方

ジャガイモは熱いうちに下味をつけることで、全体の味がまとまり、味が決まります。時間があれば、ジャガイモは丸ごと皮ごと茹でても。
ジャガイモは皮をむき、1/4(一つ20g強くらい)に切って水に晒す。鍋に入れ、浸るくらいの水を入れて中火にかけて、竹串がすっと通るくらいになるまで約15分ゆでる。
①のジャガイモをボウルに入れて潰し、熱いうちに[a]を加えて下味をつける。
モロヘイヤは葉を摘み、沸騰した湯に塩少々(分量外)を入れて30秒茹でる。水にさらししっかりと水気を切って、細かく刻む。
紫玉ねぎはみじん切りにして5分水にさらし、水気をきる。
アーモンドは粗く刻む。
ジャガイモの粗熱が取れたら②に③〜⑤の具材と粒マスタードを加えて混ぜる。塩気が足りなければ塩で調整する。

"モロヘイヤとアンチョビのポテトサラダ"に合うワイン


  • Red

  • White

  • Sparkling
  • ロゼ
    Rose
  • オレンジ
    Orange

キリッとした酸味と果実味のコクのある辛口白ワインがオススメ。
ワインの酸味はマスタードの酸味と、果実味はジャガイモの甘味とそれぞれマッチ。
モロヘイヤは癖がないので比較的どんな品種でも合います。
何より、しっかりマスタードの酸味を効かせるのがワインと合わせるポイントです。

例えばこんなワイン

ペアリングレシピ作成者

大橋 みちこ

大橋 みちこ

ワインのおつまみ研究家
ソムリエ(JSA認定)
「世界のワインと日本の食のマリアージュ」をコンセプトに
日本の「旬食材」や「食文化」を活かした
ワインに合う料理のレシピを考案。
ワインを楽しむ料理教室「マリアージュキッチン」や
ワイン会「ノムリエの会」主宰。
著書「おうちでワイン 料理とワイン 組み合わせメソッド」
(ぴあ)
ブログ「365日ワインのつまみ」
大橋みちこホームページ「MICHIKO KITCHEN」
http://michikokitchen.com

同じ食材(ナッツ)を使ったレシピ

同じ食材(じゃがいも)を使ったレシピ