- 
                - 
                        赤魚介のおかず秋刀魚のピリ辛トマト煮込みby 石井 瞭
 
- 
                        
- 
				- 秋刀魚 2尾 
 - 玉ねぎ 1/4個
 - セロリ 1/4個
 - ニンニク 1片
 - オリーヴオイル 適量
 - 鷹の爪 2本
 - 白ワイン 50ml
 - トマト缶 1缶
 - コンソメ 大さじ1
 - ローリエ 1枚
 - バジル 適量
 - 塩胡椒 適量
 
作り方
- 和風に仕上げる事が多い秋刀魚をイタリアン風に! 
 
- STEP01
- 
                    ニンニクをみじん切りに、玉ねぎとセロリを細かくカットします。 
   
- STEP02
- 
                    秋刀魚を一口大にカットします。その時に両面に塩胡椒を塗します。 
   
- STEP03
- 
                    フライパンにオリーヴオイルを引き、ニンニク、セロリ、玉ねぎ、鷹の爪を炒めます。 
 
- STEP04
- 
                    玉ねぎがアメ色なってきたら秋刀魚、白ワイン、コンソメを入れて両面をしっかり焼きます。 
   
- STEP05
- 
                    水分が飛んできたら、トマト缶を加えて更に煮詰めます。 
   
- STEP06
- 
                    トマト缶が馴染んだら、お皿に盛り付けバジルを振りかければ完成。 
 
“秋刀魚のピリ辛トマト煮込み”に合うワイン
- 
                合う赤 白 泡 ロゼ オレンジ トマトの酸味や辛味が加わった秋刀魚には、酸味のあるエレガントな赤ワインが良く合います。 
 
- 
				
					
                
					- 
							  
- 
							イタリア赤フルボディアジィエンダ・アグリコーラ・グルフィ ネロイブレオ熟したブルーベリー、カシス、ドライフラワーのアロマに熟成したニュアンス。鉄っぽさを感じるミネラル。ふくよかな果実味に柔らかい口当たり。旨味と塩気を感じる。余韻が長い。 
 - 
							  
- 
							イタリア赤ミディアムボディヴィッラ・レ・コルティ キアンティ クラッシコチェリーの果実香にハーブやバニラ、ハッカのようなニュアンスが絡む。赤い果実の風味が豊かで、芯の通ったミネラル、酸が味わいを引き締める。旨味がたっぷり。 
 ワインの繊細な酸味と優美な果実味がトマト煮の酸味と秋刀魚の旨味と良く合います。 - 
							  
- 
							イタリア赤フルボディサルケート ロッソ・ディ・モンテプルチアーノ綺麗な赤紫、フレッシュな赤果実の果実味に僅かにハーブやミントのヒント。滑らかなタンニンと純粋な果実の味わいはバランスに優れ、料理を引き立てる。 
 ワインの優しい果実味と酸味が、トマト煮の酸味と寄り添います。秋刀魚との相性も非常に良いです。 
- 
							
口コミ
もっと見る
レシピ開発者
 
- 
                141酒店 店主
 石井 瞭ソムリエ(JSA認定) 
 SAKE DIPLOMA(JSA認定)
 
 大手ワインインポーターに10年勤務の後、
 2023年3月に福岡県久留米市にて141酒店を開業。
 
 ワインと食事を気軽に楽しめる
 「ペアリングが出来るカクウチ」を酒店内のカウンターで演出。
 
 日々美味しいワインと食事の組み合わせを、
 飲食店様、一般消費者の皆様に発信し続けている。
 
- 公開日 :
- 2021/10/18
- 更新日 :
- 2024/02/09


 
						 
						 
						 
						 
						 
						 
						 
						 
						 
						 
						 
						 
						 
						 
						 
						 
						 
						 
						 
						 
						
ワインの赤果実の様な酸味がトマト煮の酸味と良く合います。秋刀魚の旨味も引き出してくれます。