今日の美味しいを探しに行こう。 - 身近にツナガル、ワインの世界。

販売店・飲食店の方

プロによるワインに合うペアリングレシピ(料理・おつまみ)

エビとそら豆とモッツァレラの春巻き
by 大橋みちこ

エビとそら豆とモッツァレラの春巻き

材料

  • 【材料 2人分(6本分)】
  • 春巻きの皮       6枚
  • むきエビ        120g
  • そら豆         18粒
  • モッツァレラチーズ   60g
  • 白ワイン        小さじ2
  • 小麦粉         小さじ2
  • 塩           適量
  • 胡椒          好きなだけ

作り方

チーズがはみ出ないように、春巻きの巻き終わりはしっかり留めてくださいね。
モッツァレラチーズがないときは、プロセスチーズ(ベビーチーズなど)でもOK。
プロセスチーズの場合は塩分があるので、少し塩の量を減らしてくださいね!
STEP1
エビは背わたを取り、1cmの長さに切って、白ワインと塩ふたつまみと胡椒をまぶす。モッツァレラチーズは6等分する。そら豆はさやからだし、30秒ゆでて薄皮をむく。
STEP2
小麦粉に水小さじ1強を混ぜ、のりをつくる。
春巻きの皮の角を手前にし、そら豆3粒、エビ1/6量、チーズ1/6量をのせ、塩ひとつまみと胡椒をふりかけて、普通の春巻きと同じように巻いて、巻き終わりはのりでくっつける。(手前1/3に置き、まず1回巻いたら、再度を折り込んで巻く。)
STEP3
揚げ油を熱し、170℃くらいの温度できつね色になるまで揚げる。

"エビとそら豆とモッツァレラの春巻き"に合うワイン


  • Red

  • White

  • Sparkling
  • ロゼ
    Rose
  • オレンジ
    Orange

これに合わせたいのは、キリッと冷えた辛口スパークリングワイン。
カリッと揚がった春巻きの皮やトロッととろけるチーズと、ワインのシュワシュワな泡がピッタリ!

例えばこんなワイン

ロータリ ブリュットロータリ ブリュット
ロータリ
ロータリ ブリュット
  • 国旗
  • カジュアルクラス
  • イタリア / トレンティーノ・アルト・アディジェ
  • 辛口
  • スパークリングワイン
北イタリア トレンティーノ州のスプマンテ。
きめ細かいシュワっとした泡が、油をさっと流してくれて心地よいマリアージュ。果実のコクがそら豆やエビの旨みを引き立てます。
ロータリ ブリュット <ギフトボックス入>ロータリ ブリュット <ギフトボックス入>
ロータリ
ロータリ ブリュット <ギフトボックス入>
  • 国旗
  • カジュアルクラス
  • イタリア / トレンティーノ・アルト・アディジェ
  • 辛口
  • スパークリングワイン
北イタリア トレンティーノ州のスプマンテ。
きめ細かいシュワっとした泡が、油をさっと流してくれて心地よいマリアージュ。果実のコクがそら豆やエビの旨みを引き立てます。
ロータリ ブリュット 187mlロータリ ブリュット 187ml
ロータリ
ロータリ ブリュット 187ml
  • 国旗
  • デイリークラス
  • イタリア / トレンティーノ・アルト・アディジェ
  • 辛口
  • スパークリングワイン
北イタリア トレンティーノ州のスプマンテ。
きめ細かいシュワっとした泡が、油をさっと流してくれて心地よいマリアージュ。果実のコクがそら豆やエビの旨みを引き立てます。
ピノ ロゼピノ ロゼ
サンテロ
ピノ ロゼ
  • 国旗
  • デイリークラス
  • イタリア / ピエモンテ
  • ロゼ
  • 辛口
  • スパークリングワイン
ワインのフルーティーさがそら豆やエビの甘みとマッチ。食材の旨みを引き立ててくれます。シュワシュワの泡と春巻きの食感も相性◎。

ペアリングレシピ作成者

大橋みちこ

大橋みちこ

ワイン好きの料理研究家。日々、日本の食材、旬の食材でワインに合うおつまみレシピを考案。
定番ものから、え!?これがワインに!?というものまで家で簡単にできるおつまみをご紹介します。

同じ食材(海老)を使ったレシピ

同じ食材(豆)を使ったレシピ