今日の美味しいを探しに行こう。 - 身近にツナガル、ワインの世界。

販売店・飲食店の方

プロによるワインに合うペアリングレシピ(料理・おつまみ)

春の七草とパルミジャーノのおじや
by 大橋 みちこ

七草のほろ苦さとパルミジャーノの旨味をトロ〜リ卵で包み込む

春の七草とパルミジャーノのおじや

材料

  • 【材料 2人分】
  • 春の七草セット  1パック(60〜80g)
  • ご飯       2膳分(300g)
  • 水        400cc
  • 鶏がらスープ顆粒 小さじ2
  • 薄口醤油     小さじ1(白醤油でも)
  • パルミジャーノ  約7g
  • 卵        1個
  • 塩        適量
  • 粗びき黒胡椒   適量

作り方

パルミジャーノじゃなくて、とろけるシュレッドチーズでも。その場合は、卵を混ぜてチーズをのせてぐつっとさせたら蓋をして蒸らしてください。
STEP1
春の七草セットは洗って、カブや大根の白い部分は薄切りに、緑の葉や茎、セリの根の部分は1cmの長さに切っておく。
STEP2
鍋に水を入れ火にかけ、沸騰したら鶏がらスープの顆粒、塩ふたつまみ、薄口醤油を加え、①のカブと大根の白い部分、セリの根、ニンニクも加えて弱めの中火で煮る。
STEP3
パルミジャーノはすりおろす。卵は溶いておく。
STEP4
カブや大根が柔らかくなったら②にご飯を加えて煮る(味見をして塩で調整。パルミジャーノが入るので塩気は強くしすぎないように)。
STEP5
ご飯を2〜3分煮たら、溶き卵、①の緑の葉と茎、パルミジャーノを加えて一混ぜする。火を止めて蓋をし3分蒸らす。
仕上げに粗びき黒胡椒をたっぷりとふる。

"春の七草とパルミジャーノのおじや"に合うワイン


  • Red

  • White

  • Sparkling
  • ロゼ
    Rose
  • オレンジ
    Orange

フルーティーでコクがあって酸味が柔らかい白ワインがオススメ!
卵やパルミジャーノのマッタリしている味わいに合わせて、ワインもまろやかなものを。果実の甘味がある方が、七草のほろ苦さを口の中で中和してくれます。

例えばこんなワイン

ペアリングレシピ作成者

大橋 みちこ

大橋 みちこ

ワイン×料理研究家。
「世界のワインと日本の食のマリアージュ」をコンセプトに、日本の「旬食材」や「食文化」を活かした、ワインに合う料理のレシピを多数考案。ブログ「365日ワインのつまみ」にて発信。ワインを楽しむ料理教室「マリアージュキッチン」やワイン会「ノムリエの会」主宰。著書に「おうちでワイン 料理とワイン 組み合わせメソッド」(ぴあ)。

同じ食材(大根)を使ったレシピ

同じ食材(かぶ)を使ったレシピ