コクのある白ワインがオススメ!
醤油とみりんで甘辛く味付けした牛肉のボリューム感があるので、ワインもしっかりコクが感じられるものを。酸味が強いとお米の甘味と反発してしまうので、酸味は穏やかなものがオススメです。
柔らかくまろやかな味わいの辛口ロゼワインでも。ロゼならではの果実のコクが醤油のコクとマッチします。
ワインのおつまみ研究家
ソムリエ(JSA認定)
「世界のワインと日本の食のマリアージュ」をコンセプトに
日本の「旬食材」や「食文化」を活かした
ワインに合う料理のレシピを考案。
ワインを楽しむ料理教室「マリアージュキッチン」や
ワイン会「ノムリエの会」主宰。
著書「おうちでワイン 料理とワイン 組み合わせメソッド」
(ぴあ)
ブログ「365日ワインのつまみ」
大橋みちこホームページ「MICHIKO KITCHEN」
http://michikokitchen.com
これに合わせたいのは、ミディアムボディ〜フルボディの赤ワイン。 トマトの酸味に合わせて、...
優しい果実味やコクのある白ワインがオススメ。お出汁の旨みや優しい甘味とワインの味わいを寄り...
酸味と果実味、そして渋味がしっかり感じられる重めの赤ワインがオススメ! タンニンがしっか...
このレシピに合わせたいのは、ミディアム〜フルボディの赤ワイン。程よく酸味があるものだと、ト...
旨味のある辛口ロゼワインがオススメ! 鮭の色に合わせます。鮭の味わいの強さだと、白ワイン...
フルーティーな果実感のある辛口ロゼワインがオススメ!ワインの果実味と焼くことで甘味が引き出...
さくらんぼの爽やかな酸味と甘味があるので、ワインは爽やかスパークリングワイン、白ワイン、ロ...
軽めのオレンジワインがオススメ! オレンジワインは中華料理と相性◉。豆板醤などのスパイシ...
野菜や味噌の甘みと旨味に寄り添う果実味もありながら、ミネラル感をあるようなロゼワインがおす...
果実味のコクがありつつ、すっきりした酸味も持ち合わせた辛口白ワイン。鶏肉やスープの旨味が果...
フレッシュな果実味と骨格のあるタンニンが両立する赤ワインがおすすめです。ほんのりスパイスの...
トマトの酸味やザーサイとピーナッツの旨味をより一層引き立出せてくれる、同じ味わいの要素を持...
このレシピに合わせたいのは、辛口白ワイン。優しい味わいの料理なので、ワインも優しい味わいの...
このレシピに合わせたいのは、辛口の白ワイン。程よく果実のボリューム感があるものだと、フルー...
このレシピに合わせたいのは、軽めの赤ワイン。野菜料理ですが、オイスターソースとニンニクで味...
コクがありつつ酸味も程よくある辛口白ワインがオススメ。果実味のコクは鶏肉やクリームのコクと...