今日の美味しいを探しに行こう。 - 身近にツナガル、ワインの世界。

販売店・飲食店の方

プロによるワインに合うペアリングレシピ(料理・おつまみ)

たけのこと牛肉のごはん
by 大橋 みちこ

醤油とみりんで甘辛く味付けした牛肉で春のご飯をボリュームアップ!

たけのこと牛肉のごはん

材料

  • 【材料 4〜6人分】
  • 米        2合
  • 鰹出汁     400cc
  • 酒       大さじ2
  • 淡口醬油    大さじ1
  • 塩       小さじ1/2
  • 木の芽     適量
  • [a]
  • たけのこ    200g(茹でたもの)
  • 薄口醤油   大さじ1(白醤油でもOK)
  • 酒       大さじ1/2
  • [b]
  • 牛肉切り落とし 200g
  • 醤油     大さじ1
  • みりん     大さじ1
  • 油       少々

作り方

米をお出汁に浸す時は調味料を入れる前の状態で。その方がお米にしっかり出汁が染み込みます。牛肉は強めの火加減でこんがり焼き色がつくように炒めるのがオススメです。
お米を研いで鍋に入れ、30分以上出汁(冷めているもの)に浸しておく。
たけのこを食べやすい大きさに切り、[a]の薄口醤油と酒をまぶす。
牛肉切り落としに[b]の醤油とみりんをまぶす。
①の鍋に、ごはん用の淡口醬油と塩と酒を加えて軽く混ぜ、上に②のたけのこを汁ごとのせる。
蓋をして中火で7分(グツグツしてふきこぼれてきたら火を弱める)、極弱火に10分かける。30秒間強火にかけ、火を止めて10分蒸らす。
ご飯を炊いている間に牛肉の準備をする。フライパンに油を熱し③の牛肉を炒める。
ご飯が炊けたら、牛肉をのせ、お好みで木の芽を散らす。

"たけのこと牛肉のごはん "に合うワイン


  • Red

  • White

  • Sparkling
  • ロゼ
    Rose
  • オレンジ
    Orange

コクのある白ワインがオススメ!
醤油とみりんで甘辛く味付けした牛肉のボリューム感があるので、ワインもしっかりコクが感じられるものを。酸味が強いとお米の甘味と反発してしまうので、酸味は穏やかなものがオススメです。
柔らかくまろやかな味わいの辛口ロゼワインでも。ロゼならではの果実のコクが醤油のコクとマッチします。

例えばこんなワイン

ペアリングレシピ作成者

大橋 みちこ

大橋 みちこ

ワインのおつまみ研究家
ソムリエ(JSA認定)
「世界のワインと日本の食のマリアージュ」をコンセプトに
日本の「旬食材」や「食文化」を活かした
ワインに合う料理のレシピを考案。
ワインを楽しむ料理教室「マリアージュキッチン」や
ワイン会「ノムリエの会」主宰。
著書「おうちでワイン 料理とワイン 組み合わせメソッド」
(ぴあ)
ブログ「365日ワインのつまみ」
大橋みちこホームページ「MICHIKO KITCHEN」
http://michikokitchen.com

同じ食材(牛肉)を使ったレシピ

同じ食材(たけのこ)を使ったレシピ