今日の美味しいを探しに行こう。 - 身近にツナガル、ワインの世界。

販売店・飲食店の方

プロによるワインに合うペアリングレシピ(料理・おつまみ)

たけのことウドのバルサミコ酢豚
by 大橋 みちこ

旬のたけのことウド。春野菜をたっぷり使った洋風酢豚のご紹介!赤ワインにピッタリのメイン料理にもなるおつまみです。

たけのことウドのバルサミコ酢豚

材料

  • 【材料 4人分】 
  • 豚肩ロース肉塊   300g
  •   [下味用]
  •     醤油     大さじ1
  •     赤ワイン   大さじ1
  •     小麦粉    大さじ2
  •     片栗粉    大さじ2
  • たけのこ      200g(水煮)
  • うど        1本(約200g)
  • バルサミコ酢    大さじ3
  • 砂糖        大さじ1
  • 醤油        大さじ1/2
  • 赤ワイン      大さじ3
  • 片栗粉       小さじ1
  • オリーブオイル   大さじ1

作り方

お肉に片栗粉と小麦粉の2種類を使う事で、しっかりとした衣になり、味がよく染み込みます。
今回は塊肉を使いましたが、トンカツ用の厚めの切り身を使ってもOK。
野菜も、タマネギ、人参、ピーマンなどいわゆる酢豚に使う野菜を使ってもいいし、夏なら夏野菜、秋ならきのこ、冬なら冬野菜など、色々アレンジ可能です!
STEP1
① 豚肉は7〜8mmの厚さの大きめの一口大に切る。
STEP2
ビニール袋に入れて、下味用の醤油と赤ワインを加えてもみこみ5分以上置く。
STEP3
たけのこは一口大に切る。うどは、先の方は、そのまま3〜4cmの長さに切り、根本の太い方は皮をむいて、太さを2〜4等分する。
バルサミコ酢、砂糖、醤油、赤ワイン、片栗粉を混ぜておく。
STEP5
①の袋に小麦粉を加えてもみこみ、お皿などに出して、片栗粉をまぶす。
STEP6
フライパンにオリーブオイルを熱し、④の豚肉を焼く。一旦取り出す。
STEP7
⑤のフライパンで、ウドを中火で炒める。(オイルが足りなければ足す。)火が通ったら、たけのこを加える。
STEP8
たけのこが温まったら、豚肉も戻して、④の調味料も加え、和えながら炒める。

"たけのことウドのバルサミコ酢豚"に合うワイン


  • Red

  • White

  • Sparkling
  • ロゼ
    Rose
  • オレンジ
    Orange

このレシピには、ミディアムボディの赤ワインがおすすめ。濃厚な味わいなので、白ワインよりも赤ワインの方が合います。
バルサミコ酢の酸味がきいているので、酸味もほどよくあるような味わいのものがオススメです。

例えばこんなワイン

キアンティキアンティ
アジィエンダ・アグリコーラ・グラーティ
キアンティ
  • 国旗
  • デイリークラス
  • イタリア / トスカーナ
  • ミディアムボディ やや辛口
  • スティルワイン
果実味と酸味のバランスがよく、バルサミコ酢の酸味や、醤油のコクとも相性ピッタリ。程よいボリューム感で、たけのこやウドの野菜の風味も引き立ててくれます。
トスカーナ ロッソトスカーナ ロッソ
アジィエンダ・アグリコーラ・サン・ルチアーノ
トスカーナ ロッソ
  • 国旗
  • デイリークラス
  • イタリア / トスカーナ
  • ミディアムボディ
  • スティルワイン
ジューシーな果実味は、全体の甘酸っぱい味わいとマッチ。ハーブのような清涼感は、たけのこやウドの風味と相性ピッタリです。
カルドーラ サンジョヴェーゼカルドーラ サンジョヴェーゼ
カルドーラ
カルドーラ サンジョヴェーゼ
  • 国旗
  • デイリークラス
  • イタリア / アブルッツォ
  • ミディアムボディ
  • スティルワイン
サンジョベーゼならではの、果実の甘味と酸味は、バルサミコ酢の甘酸っぱさや、お肉の旨みとピッタリ。程よいボリューム感で野菜の味も引き立てます。
IIIB(トワベー)・エ・オウモン 赤IIIB(トワベー)・エ・オウモン 赤
ドメーヌ・ポール・マス
IIIB(トワベー)・エ・オウモン 赤
  • 国旗
  • カジュアルクラス
  • フランス / ラングドック&ルーシヨン
  • フルボディ
  • スティルワイン
バルサミコ酢の甘酸っぱい風味とワインの果実味がマッチ。ウドやタケノコのほのかなえぐみも、ワインのフルーティーさが包み込みます。

ペアリングレシピ作成者

大橋 みちこ

大橋 みちこ

ワイン×料理研究家。
「世界のワインと日本の食のマリアージュ」をコンセプトに、日本の「旬食材」や「食文化」を活かした、ワインに合う料理のレシピを多数考案。ブログ「365日ワインのつまみ」にて発信。ワインを楽しむ料理教室「マリアージュキッチン」やワイン会「ノムリエの会」主宰。

同じ食材(豚肉)を使ったレシピ

同じ食材(たけのこ)を使ったレシピ