今日の美味しいを探しに行こう。 - 身近にツナガル、ワインの世界。

販売店・飲食店の方

プロによるワインに合うペアリングレシピ(料理・おつまみ)

豚バラ肉の梅醤油煮込み
by 田邉貴昭

豚バラ肉の梅醤油煮込み

材料

  • 《2~3人前》
  • 豚バラブロック                300g
  • 梅干し                    6つ
  • しょうが(薄切り)              1/3片分
  • ネギ(青い部分)               1本分
  • チンゲン菜                  1束
  • 醤油                     大さじ2杯
  • 料理酒                    大さじ3杯
  • 砂糖                     小さじ1杯
  • 水                      600ml

作り方

STEP1
3~4cm幅に切った豚バラ肉を分量外の水と塩で茹でる。
中心まで火が入ったら、火を止めてお湯を捨てる。
バラ肉のについたアクをしっかり水道水でながす。
STEP2
①の茹でて綺麗にした豚バラに分量の水と料理酒、砂糖を加え、生姜とネギ、梅干しと一緒に火にかける。
沸騰したら、弱火に変えて蓋をして約40分煮る。
蓋をあけてネギを取り出し、醤油を加えて中火で汁気が少なるまで煮込む。
チンゲン菜は食べやすい大きさに切り茹でる、もしくはレンジで加熱する。
葱の白い部分は飾り用に白髪ねぎにする。
お皿に③と④を盛り付けて、残った煮汁をかけたら完成。

"豚バラ肉の梅醤油煮込み"に合うワイン


  • Red

  • White

  • Sparkling
  • ロゼ
    Rose
  • オレンジ
    Orange

しっかりとした骨格がありながら、エレガントな印象の赤ワインやロゼワインがオススメ。
ボディの強いオレンジワインも相性が良いです。

例えばこんなワイン

サペラヴィサペラヴィ
シャラウリ・ワイン・セラーズ
サペラヴィ
  • 国旗
  • スーペリアクラス
  • ジョージア / カヘティ
  • ミディアムボディ
  • スティルワイン
果実味が豊かでエレガントな赤ワインは梅の風味のある醤油の煮込みと相性がいいです。またしっかりとしたタンニンがあるので、豚バラ肉の脂身にも負けず、口内をサッパリとさせてくれます。
ラパリーガ・ダ・キンタ ティント レゼルヴァラパリーガ・ダ・キンタ ティント レゼルヴァ
ルイス・ドゥアルテ・ヴィーニョス
ラパリーガ・ダ・キンタ ティント レゼルヴァ
  • 国旗
  • カジュアルクラス
  • ポルトガル / -
  • フルボディ
  • スティルワイン
果実味が豊かでエレガントな赤ワインは梅の風味のある醤油の煮込みと相性がいいです。またしっかりとしたタンニンがあるので、豚バラ肉の脂身にも負けず、口内をサッパリとさせてくれます。
プリモシッチ ピノ・グリージョプリモシッチ ピノ・グリージョ
プリモシッチ
プリモシッチ ピノ・グリージョ
  • 国旗
  • スーペリアクラス
  • イタリア / フリウリ ヴェネツィア・ジューリア
  • オレンジ
  • 辛口
  • スティルワイン
ボディのしっかりとしたオレンジワインは果実味が綺麗に有りながら、タンニンやアルコールのボリュームも感じられるので、スケールの大きな料理との相性が良いです。
タヴェル ロゼタヴェル ロゼ
シャトー・ド・セグリエス
タヴェル ロゼ
  • 国旗
  • カジュアルクラス
  • フランス / コート・デュ・ローヌ
  • ロゼ
  • 辛口
  • スティルワイン
飲み応えのあるローヌのロゼワインは果実味に加えて、しっかりとした骨格(アルコール感、タンニン)があるのでぴったりと合います。

ペアリングレシピ作成者

田邉貴昭

田邉貴昭

ワイン商社、株式会社モトックス勤務20代男性

・ソムリエ(JSA認定)
・Level3 Award in Wines(WSET®)
・SAKE DIPLOMA(JSA認定)
・チーズプロフェッショナル(CPA認定)
・ドイツワインケナー(DWGJ認定)
・シードルアンバサダー(JCMA認定)
・テキーラマエストロ(JTA認定)

食べ飲みに興味津々な20代男性。
リアルな休日ごはんの切り取りをInstagramでも発信中(下記リンク)。

同じ食材(豚肉)を使ったレシピ

同じ食材(チンゲン菜)を使ったレシピ

同じ食材(梅)を使ったレシピ