今日の美味しいを探しに行こう。 - 身近にツナガル、ワインの世界。

販売店・飲食店の方

プロによるワインに合うペアリングレシピ(料理・おつまみ)

夏野菜のトマト味噌炒め
by 大橋 みちこ

夏野菜のトマト味噌炒め

材料

  • 【材料 2〜3人分】
  • 茄子       1〜2本(150g)
  • ズッキーニ    1本
  • タマネギ     1/2個(新タマネギでもOK)
  • トマト      1個
  • 味噌       30g
  • 白ワイン     大さじ2
  • (なければ酒か水でOK)
  • 砂糖       小さじ1
  • オリーブオイル  大さじ3
  • 塩        ひとつまみ

作り方

全部一緒に炒めるのではなくて、茄子だけ先に多めの油で炒めておくのがポイント。
茄子は油と相性がいいので、たっぷりの油を吸わせるととってもおいしくなります。
できたてもいいけど、冷やして食べてもおいしいですよ♪保存容器に入れて冷蔵庫に入れておけば2〜3日は持ちます。
STEP1
茄子はがくを切り取り、1cmの厚さの輪切りにする。水にさっとさらして、水気をしっかりと切る。
STEP2
タマネギは、繊維にそって1cmの幅に切る。ズッキーニは、1cmの厚さの輪切りにする。トマトは8等分のくし形に切る。
STEP3
味噌と白ワインと砂糖を混ぜておく。
STEP4
フライパンにオリーブオイル大さじ2を熱し、中火で茄子の両面を焼く。焼けたら一旦取り出す。
STEP5
フライパンにオリーブオイル大さじ1を足し、タマネギを中火でさっと炒める。ズッキーニも加えて、ズッキーニがやわらかくなるまで炒める。
STEP6
④にトマトも加える。トマトをつぶすように炒めたら、茄子を戻し入れ、塩ひとつまみを加えてさっと炒め合わせる。
STEP7
③の混ぜた味噌を加えて炒め煮し、水分がなくなったら完成。味噌によって塩分が違うので、量は調整してください☆

"夏野菜のトマト味噌炒め"に合うワイン


  • Red

  • White

  • Sparkling
  • ロゼ
    Rose
  • オレンジ
    Orange

赤でも白でも合います。白ワインだったら酸味が強すぎないものを。
料理自体、酸味はあるもののまろやかな酸味なので、ワインの酸味が強すぎると余計すっぱく感じてしまいます。
ヨーロッパでもニューワールド(ヨーロッパ以外でもOK。
そんなに難しく考えなくてもいい料理です。

例えばこんなワイン

ペアリングレシピ作成者

大橋 みちこ

大橋 みちこ

ワイン好きの料理研究家。日々、日本の食材、旬の食材でワインに合うおつまみレシピを考案。
定番ものから、え!?これがワインに!?というものまで家で簡単にできるおつまみをご紹介します。

同じ食材(トマト)を使ったレシピ

同じ食材(なす)を使ったレシピ

同じ食材(ズッキーニ)を使ったレシピ