焼き鳥にアルコールは欠かせない!
ビール、ハイボール、サワー、日本酒、焼酎など幅広いお酒と相性がいい焼き鳥ですが、ワインとの相性も悪くありません。
そのままでも美味しく食べて飲めますが、一工夫加えることで、より良いペアリングを楽しめます。
今回は塩焼き鳥とワインの相性をぐっと良くする一工夫や相性のいいワインをご紹介します。
鶏肉が白身のどちらかというと淡白な部類のお肉なので、合わせるオススメは辛口の白ワイン。
中でも特にオススメなタイプは2種類。
◉一つ目は、キリッとした酸味が効いたすっきり系の白ワイン。
ワインの酸味が柑橘の酸味と寄り添いつつ、口の中の脂も切ってくれて、爽やかなペアリングに。
ワインも柑橘果汁の一部になったような感覚。
◉二つ目は、樽熟成による香ばしい香りやふくよかさのある白ワイン。
焼き鳥の焼き目の香ばしさが、樽由来のスモーキーな香りと寄り添います。
また鶏肉の脂の甘味や旨味と、果実味のコクもマッチ。柔らかい口当たりの組み合わせになります。
どちらのタイプでも美味しく食べ合わせができます!
辛口のスパークリングワインやシャンパーニュもアリです。
シュワシュワの泡の爽快感と柑橘の酸味が寄り添い、脂も心地よく切ってくれるので後味さっぱりな組み合わせになりますよ。
ワインのおつまみ研究家
ソムリエ(JSA認定)
「世界のワインと日本の食のマリアージュ」をコンセプトに
日本の「旬食材」や「食文化」を活かした
ワインに合う料理のレシピを考案。
ワインを楽しむ料理教室「マリアージュキッチン」や
ワイン会「ノムリエの会」主宰。
著書「おうちでワイン 料理とワイン 組み合わせメソッド」
(ぴあ)
ブログ「365日ワインのつまみ」
大橋みちこホームページ「MICHIKO KITCHEN」
http://michikokitchen.com
トマトとの色合わせで辛口ロゼワインがオススメ!ロゼワインだからこその果実味のコクが、トマト...
軽めの赤ワインがオススメ。 特にピノ・ノワールは梅の風味と似ているところがあるので相性抜...
これに合わせたいのは、酸味しっかりめの赤ワイン。赤ワインの酸味とバルサミコ酢の酸味が好相性...
この料理にはすっきりしつつも旨味もしっかり感じられる辛口白ワインがオススメ。優しい味わいの...
鶏むね肉のあっさりしたお肉にバターソテーしたクリーミーさ、レモンの酸味があるので少し樽熟成...
このレシピに合わせたいのは、キリッと酸味がある辛口白ワイン。 牡蠣の旨みが強いので、ワイ...
辛口だけどほんのり甘みのある白ワインがオススメ。イチオシはドイツのリースリング。 レモン...
このレシピに合わせたいのは、辛口白ワイン。キリッとスッキリ系より、果実のフルーティーさや華...
味噌や酒粕の旨味が非常に強いので、 ワインも旨味・果実味のある白ワイン、オレンジワインと...
フルーティーで優しい甘味のあるスパークリングワインがオススメ。りんごの甘味と寄り添わせます...
卵の柔らかいテクスチャーにはオレンジワイン優しい果実味のある白ワインとの相性が良いです。
粘性と旨味の強いとろみ鍋にはオレンジワインや温暖な気候で造られた果実味のしっかりした白ワイ...
このレシピに合わせたいのは、キリッとした酸味のある白ワイン。柿の甘みとワインの酸味が口の中...
これに合わせたいのは、白ワインだったら、しっかりめで酸味もあるものを。 味噌のコクがある...
フルーティーなスパークリングワインや白ワインがオススメ。ワインの果実味と柿の甘味が寄り添い...
この料理には、ミディアムボディの赤ワインがオススメ。 酸味がちゃんとあって、渋みが少ない...