今日の美味しいを探しに行こう。 - 身近にツナガル、ワインの世界。

販売店・飲食店の方

プロによるワインに合うペアリングレシピ(料理・おつまみ)

鶏もも肉とマッシュルームとセロリのマスタードクリーム煮
by 大橋 みちこ

酸味の効いたクリームソースがクセになる!

鶏もも肉とマッシュルームとセロリのマスタードクリーム煮

材料

  • 【材料 2人分】
  • 鶏もも肉    300g
  • [下味用]
  • 塩       小さじ1/4
  • 薄力粉     小さじ2
  • ニンニク    1片
  • セロリ     1本
  • (白い部分。葉も5〜6枚)
  • マッシュルーム 100g
  • (ブラウンでもホワイトでも)
  • 生クリーム   100cc
  • 白ワイン    大さじ2(水でも)
  • 粒マスタード  大さじ1
  • オリーブオイル 大さじ1/2
  • 塩       小さじ1/4
  • 粗挽き黒胡椒  適量

作り方

鶏肉は蒸し煮にする前に表面を焼くことで旨味を閉じ込めると同時に焼き目が香ばしさでさらに旨味UP。蒸し煮にすることで簡単に野菜にも火が通ります。
鶏もも肉は大きめの一口大に切り(約12等分)、下味用の塩と薄力粉をまぶす。
STEP2
フライパンにオリーブオイルを熱し、鶏肉を皮目を下にして並べ、3〜4分こんがりきつね色になるまで中火で焼く。裏返してさらに2分焼く。
ニンニクは皮をむき芯を取り除いて薄切りに、セロリの白い部分は筋を取り斜め薄切りに、葉の部分は細切りにする。マッシュルームは軸を取り薄切りにする。
②に、ニンニク、セロリの白い部分、マッシュルーム、白ワイン、塩を加え、一混ぜしたら蓋をして弱火で5分蒸し煮にする。
生クリーム、粒マスタードを加え、蓋をせずに静かにフツフツするような状態で約5分煮る。セロリの葉と粗びき黒胡椒を加えて一混ぜし、味身をして塩気が足りなければ塩を加えて調整する。

"鶏もも肉とマッシュルームとセロリのマスタードクリーム煮"に合うワイン


  • Red

  • White

  • Sparkling
  • ロゼ
    Rose
  • オレンジ
    Orange

果実のコクがあって酸味も程よい白ワインがオススメ!
鶏肉やクリームのボリューム感に合う果実味のふくよかさ、マスタードを効かせた程よい酸味もクリームに合うワインの酸味、それぞれが寄り添うペアリングに。

例えばこんなワイン

ペアリングレシピ作成者

大橋 みちこ

大橋 みちこ

ワインのおつまみ研究家
ソムリエ(JSA認定)
「世界のワインと日本の食のマリアージュ」をコンセプトに
日本の「旬食材」や「食文化」を活かした
ワインに合う料理のレシピを考案。
ワインを楽しむ料理教室「マリアージュキッチン」や
ワイン会「ノムリエの会」主宰。
著書「おうちでワイン 料理とワイン 組み合わせメソッド」
(ぴあ)
ブログ「365日ワインのつまみ」
大橋みちこホームページ「MICHIKO KITCHEN」
http://michikokitchen.com

同じ食材(鶏肉)を使ったレシピ

同じ食材(きのこ)を使ったレシピ

同じ食材(セロリ)を使ったレシピ