今日の美味しいを探しに行こう。 - 身近にツナガル、ワインの世界。

販売店・飲食店の方

プロによるワインに合うペアリングレシピ(料理・おつまみ)

牡蠣オムレツ
by 田邉貴昭

コロナ禍で海外旅行ができない情勢が続いていますが、せめて食べ物だけでも旅行気分になりたいこの頃です。
そこで台湾夜市の名物料理「蚵仔煎(オアチェン)」=牡蠣オムレツを作ってみることにしました。
お好みのお野菜を入れて、特製のピリ辛ソースで食べるのが美味しいです。

牡蠣オムレツ

材料

  • 《2~3人前》
  • 牡蠣                      6~8粒
  • ニラ                      適量
  • セリ                      適量
  • 片栗粉                     大さじ1.5杯
  • 水                       70mL
  • 卵                       3個
  • 醤油                      小さじ1杯
  • ごま油                     大さじ1杯
  • ~ソースの材料~
  • 水                       大さじ2杯
  • ケチャップ                   大さじ1杯
  • 酢                       小さじ2杯
  • 砂糖                      小さじ2杯
  • 豆板醤                     小さじ1杯
  • 片栗粉                     小さじ1杯
  • ニンニク(みじんぎり)             1かけ

作り方

具材の野菜は何でも大丈夫です。白菜やネギでも美味しく作れます。
牡蠣は下処理をしておき、水気をとっておく。
ニラとセリは食べやすいように3~4cmに切っておく。
片栗粉と水は混ぜておく。
卵は割って醤油を入れて溶いておく。
STEP2
フライパンへごま油をひき、牡蠣がぷっくりするまで炒める。
STEP3
水に片栗粉を溶いたものをフライパンに流し込み、ニラとセリを牡蠣の上に乗せて、蓋をして約2分蒸し焼きにする。
STEP4
片栗粉が固まってくるので、そのタイミングで溶いた卵を流しいれて、さらに約2分ほど焼く。
生地を裏返してもう片面も焼き色をつけ、皿に移す。
ソースの材料を混ぜ合わせ、フライパンで煮立たせて、トロミが出てきたらオムレツにかけて、完成!

ペアリングレシピ作成者

田邉貴昭

田邉貴昭

ワイン商社勤務20代男性

・ソムリエ(JSA認定)
・SAKE DIPLOMA(JSA認定)
・チーズプロフェッショナル(CPA認定)
・ドイツワインケナー(DWGJ認定)
・シードルアンバサダー(JCMA認定)
・テキーラマエストロ(JTA認定)

食べ飲みに興味津々なワイン商社に勤務する20代男性。
リアルな休日ごはんの切り取りをInstagramでも発信中(下記リンク)。

同じ食材(貝類)を使ったレシピ

同じ食材(にんにく・にんにくの芽)を使ったレシピ

同じ食材(唐辛子)を使ったレシピ