酸味はほどほど、果実味のコクや旨味がしっかり感じられる白ワインがオススメ。グリーンピースの甘味と果実の甘味、スズキの旨味とワインの旨味がそれぞれ寄り添います。特にオススメはイタリアのヴェルメンティーノやグリッロです。
ワインのおつまみ研究家
ソムリエ(JSA認定)
「世界のワインと日本の食のマリアージュ」をコンセプトに
日本の「旬食材」や「食文化」を活かした
ワインに合う料理のレシピを考案。
ワインを楽しむ料理教室「マリアージュキッチン」や
ワイン会「ノムリエの会」主宰。
著書「おうちでワイン 料理とワイン 組み合わせメソッド」
(ぴあ)
ブログ「365日ワインのつまみ」
大橋みちこホームページ「MICHIKO KITCHEN」
http://michikokitchen.com
このレシピに合わせたいのは、辛口白ワイン。 中でも海の近くで造られている、ミネラルっぽさ...
これに合わせたいのは、キリッとした酸味のある白ワインがオススメ。 レモンの酸味、ケッパー...
このレシピに合わせたいのは、辛口の白ワイン。お魚や貝の旨味がたっぷり出ていますので、海の近...
このレシピに合わせたいのは、軽めの赤ワイン。 ブリは、身の色が赤め。血合いの部分も多いの...
このレシピに合わせたいのは、辛口白ワイン。優しい味わいの料理なので、ワインも優しい味わいの...
この料理には、キンキンに冷やしたスパークリングワインがオススメ! ジュレのツルツルっとし...
エビの旨味や枝豆の甘みに寄り添うようなミネラル感のある白ワインやスパークリングワインがおす...
トマトの酸味とワインの酸味との相性が良い。ワインの酸味がバラ肉の脂身もきれいに流してくれま...
このレシピに合わせたいのは辛口白ワイン。 キウイの酸味に合わせて、キリッと酸味があるもの...
和のダシにバターとパルメザンチーズのアクセントが加わった事で、樽熟成した白ワインや、タンニ...
果実のコクがあって酸味も程よい白ワインがオススメ! 鶏肉やクリームのボリューム感に合う果...
オススメは、果実感のジューシーな赤ワイン。 酸味がおだやかでタンニンもやわらかいものが合...
野菜や味噌の甘みと旨味に寄り添う果実味もありながら、ミネラル感をあるようなロゼワインがおす...
果実味のコクがありつつ、すっきりした酸味も持ち合わせた辛口白ワイン。鶏肉やスープの旨味が果...
フレッシュな果実味と骨格のあるタンニンが両立する赤ワインがおすすめです。ほんのりスパイスの...
トマトの酸味やザーサイとピーナッツの旨味をより一層引き立出せてくれる、同じ味わいの要素を持...
このレシピに合わせたいのは、辛口白ワイン。優しい味わいの料理なので、ワインも優しい味わいの...
このレシピに合わせたいのは、辛口の白ワイン。程よく果実のボリューム感があるものだと、フルー...
コクがありつつ酸味も程よくある辛口白ワインがオススメ。果実味のコクは鶏肉やクリームのコクと...
この料理には辛口ランブルスコがピッタリ! ランブルスコのフルーティーな果実味がいちじくの...