今日の美味しいを探しに行こう。 - 身近にツナガル、ワインの世界。

販売店・飲食店の方

プロによるワインに合うペアリングレシピ(料理・おつまみ)

ホタルイカとそら豆と新タマネギのフリット
by 大橋 みちこ

旬のホタルイカと春の野菜をかき揚げ風のフリットに。スパークリングワインや白ワインと抜群の相性!

ホタルイカとそら豆と新タマネギのフリット

材料

  • 【材料 2人分(ちいさめのかき揚げ5つ分くらい)】
  • ホタルイカ      70g
  • 新タマネギ      1/4個
  • (約50g。普通のタマネギでも)
  • そら豆        10粒
  • (薄皮がついた状態で100gくらい)
  • 小麦粉        大さじ4 + 適量
  • 炭酸水        大さじ3
  • ベーキングパウダー  小さじ1(5g)
  • レモン        適量
  • 胡椒         適量

作り方

この衣の配分で作るとほぼ失敗なし!炭酸とベーキングパウダーがポイントです。
ちょっと贅沢ですが、炭酸の代わりに、ビールやスパークリングワインを使ってももちろんOK!
STEP1
ホタルイカは目と背骨を取る。(爪でつまんでもいいし、骨抜きなどを使用してもいい)
STEP2
そら豆はさやから出し、薄皮をむく(包丁で少し切れ目を入れてむく)。
STEP3
新タマネギは7〜8mm角に切る。(適当で大丈夫)
STEP4
揚げ油を温める。ボウルに、ホタルイカ、そら豆、新タマネギを入れて、小麦粉を全体にまぶす。
STEP5
別の器に、小麦粉大さじ4、ベーキングパウダー、塩ふたつまみ、炭酸を入れてさっくりと混ぜる。
STEP6
⑤の衣を④の具材のボウルに入れる。
STEP7
スプーンやおたまなどで作りたい大きさ分の具材を取り、そっと揚げ油の中に入れる。
STEP8
160〜170℃の温度で揚げる。お皿に盛り、レモンを添える

"ホタルイカとそら豆と新タマネギのフリット"に合うワイン


  • Red

  • White

  • Sparkling
  • ロゼ
    Rose
  • オレンジ
    Orange

このレシピに合わせたいのは、辛口白ワインやスパークリング。
ホタルイカの旨みが強いので、旨みやミネラルっぽさを感じる味わいのものがオススメ。分かりやすいのは、海の近くで造られているワイン。海の近くのワインは、魚介と相性がいいものが多いんです。プロヴァンスのロゼも合いますよ。

例えばこんなワイン

ペアリングレシピ作成者

大橋 みちこ

大橋 みちこ

ワイン×料理研究家。
「世界のワインと日本の食のマリアージュ」をコンセプトに、日本の「旬食材」や「食文化」を活かした、ワインに合う料理のレシピを多数考案。ブログ「365日ワインのつまみ」にて発信。ワインを楽しむ料理教室「マリアージュキッチン」やワイン会「ノムリエの会」主宰。

同じ食材(イカ)を使ったレシピ

同じ食材(玉ねぎ・新玉ねぎ)を使ったレシピ

同じ食材(豆)を使ったレシピ