今日の美味しいを探しに行こう。 - 身近にツナガル、ワインの世界。

販売店・飲食店の方

プロによるワインに合うペアリングレシピ(料理・おつまみ)

アボカドと長芋とツナのグラタン
by 大橋 みちこ

クリーミーなアボカドに長芋とサクサク&とろ〜り食感。

アボカドと長芋とツナのグラタン

材料

  • 【材料 2〜3人分】
  • アボカド    2個
  • 長芋      100g
  • ツナ      1/2缶(35g)
  • 粒マスタード  小さじ1
  • 味噌      小さじ1(合わせ味噌)
  • ピザ用チーズ  35g
  • 塩       適量
  • 胡椒      適量

作り方

長芋の食感を残すために、全部とろとろになる前に叩くのをやめましょう。味噌を加えることでコクが加わり味わいに深みが出ます。
STEP1
長芋は皮をむき、味噌、マスタードと共にビニール袋に入れてすりこぎなどで叩く。半分トロトロ、半分2cmくらいのかけらが残るくらいまで叩いたらボウルに入れておく。
STEP2
アボカドは半分に切り、種を取り除く。皮を器に使いたいので、スプーンで中身をくり抜き、①のボウルに入れる。
STEP3
②に、ツナ、ピザ用チーズの1/3、塩ひとつまみ、胡椒を入れて混ぜる。
STEP4
ピザ用チーズをのせて、トースターでチーズにこんがり焼き色がつくまで焼く。

"アボカドと長芋とツナのグラタン"に合うワイン


  • Red

  • White

  • Sparkling
  • ロゼ
    Rose
  • オレンジ
    Orange

このレシピに合わせたいのは、辛口白ワイン。アボカドのクリーミーな味わいに合わせて、ワインもまろやかな果実味のものを選ぶと相性がいいです。
私のオススメはニューワールドや南フランスなど暖かい地域のシャルドネ。まろやかでコクのある味わいがアボカドの甘みやチーズのコクと合います。

例えばこんなワイン

パヌール シャルドネパヌール シャルドネ
ビニェードス・エラスリス・オバリェ
パヌール シャルドネ
  • 国旗
  • デイリークラス
  • チリ / セントラル・ヴァレー
  • ライトボディ ミディアムボディ やや辛口
  • スティルワイン
ワインのフルーティーな果実味が、アボカドのクリーミーな甘みとマッチ。味噌やチーズのコクとワインのボリューム感も合います。
デル・スール シャルドネ レセルバデル・スール シャルドネ レセルバ
ビーニャ・デル・ペドリガル
デル・スール シャルドネ レセルバ
  • 国旗
  • デイリークラス
  • チリ / セントラル・ヴァレー
  • ミディアムボディ フルボディ やや甘口
  • スティルワイン
ワインのふくよかな果実味はまったり甘いアボカドと、ほのかな樽感は香ばしく焼けたチーズと抜群の相性。ボリューム感もぴったりです。
ファウンド・ストーン シャルドネファウンド・ストーン シャルドネ
バートン・ヴィンヤーズ
ファウンド・ストーン シャルドネ
  • 国旗
  • デイリークラス
  • オーストラリア / サウス・オーストラリア
  • ミディアムボディ フルボディ やや甘口
  • スティルワイン
フルーティーでふくよかな果実味は、アボカドの甘みやチーズのコクと好相性。マスタードの酸味や味噌の旨味ともマッチします。
ケープ・ハイツ シャルドネケープ・ハイツ シャルドネ
ブティノ SA
ケープ・ハイツ シャルドネ
  • 国旗
  • デイリークラス
  • 南アフリカ / ウエスタン・ケープ
  • 辛口
  • スティルワイン
柔らかくフルーティーな果実味は、アボカドの甘みやクリーミーさとマッチ。味噌やチーズの旨味も引き立てます。優しい酸味とマスタードの風味も好相性。
クロード・ヴァル 白クロード・ヴァル 白
ドメーヌ・ポール・マス
クロード・ヴァル 白
  • 国旗
  • デイリークラス
  • フランス / ラングドック&ルーシヨン
  • ミディアムボディ やや辛口
  • スティルワイン
ワインのフルーティーな果実味は、アボカドの優しい甘みとマッチ。長芋のサクサク食感は、ワインのフレッシュな酸味と相性ぴったりです。
ロベティア シャルドネロベティア シャルドネ
ドミニオ・デ・プンクトゥン
ロベティア シャルドネ
  • 国旗
  • デイリークラス
  • スペイン / カスティーリャ・ラ・マンチャ
  • ミディアムボディ 甘口
  • スティルワイン
ワインのフルーティーな果実味は、アボカドの甘みやチーズのコクと相性抜群。マスタードの酸味や味噌の旨味ともマッチします。

ペアリングレシピ作成者

大橋 みちこ

大橋 みちこ

ワイン×料理研究家。
「世界のワインと日本の食のマリアージュ」をコンセプトに、日本の「旬食材」や「食文化」を活かした、ワインに合う料理のレシピを多数考案。ブログ「365日ワインのつまみ」にて発信。ワインを楽しむ料理教室「マリアージュキッチン」やワイン会「ノムリエの会」主宰。

同じ食材(缶詰(ツナ・鯖))を使ったレシピ

同じ食材(アボカド)を使ったレシピ

同じ食材(長芋・山芋)を使ったレシピ