今日の美味しいを探しに行こう。 - 身近にツナガル、ワインの世界。

販売店・飲食店の方

プロによるワインに合うペアリングレシピ(料理・おつまみ)

トウモロコシと梅干しのシュウマイ
by 大橋 みちこ

梅干しの酸味とトウモロコシの甘味が味のポイント

トウモロコシと梅干しのシュウマイ

材料

  • 【材料 30個分】
  • シュウマイの皮 30枚
  • 豚ひき肉    180g
  • トウモロコシ  1本(小さめ)
  • 玉ねぎ     1/4個(60g)
  • 梅干し     1個(塩分13%で正味15gの場合)
  • 生姜      ひとかけ(約8g)
  • 醤油      大さじ1/2
  • ごま油     大さじ1/2
  • パセリ     大さじ2(みじん切り)
  • 片栗粉     大さじ2と1/2
  • 柚子胡椒    お好みで
  • (辛すぎるとワインとは合わせづらくなります)

作り方

使う梅干しの塩分によって入れる量は調整してください!生姜も加えることで、より爽やかな味わいに。
① トウモロコシは包丁で身を切り取る。玉ねぎは粗めのみじん切り(5mmくらい)に、梅干しは種を取って叩く。生姜は皮を向いてすりおろす。
ボウルに豚ひき肉を入れ、叩いた梅干し、おろし生姜、醤油、ごま油、パセリを入れてよく混ぜる。
玉ねぎに片栗粉をまぶし②に加え、さらにトウモロコシも加えてよく混ぜる。
STEP4
③を皮に包む。
せいろに並べ、強火で10分蒸す。

"トウモロコシと梅干しのシュウマイ "に合うワイン


  • Red

  • White

  • Sparkling
  • ロゼ
    Rose
  • オレンジ
    Orange

この料理に合わせたいのは、トウモロコシの甘味に合うフルーティーな果実味と、梅に合うフレッシュな酸味を持つ、白ワインかロゼワイン。
甘味と酸味がどちらも突出せずバランスがいいワインだと、とても心地よく合ってくれます。

例えばこんなワイン

デントン・シェッド ネッビオーロ ロゼデントン・シェッド ネッビオーロ ロゼ
デントン・ヴュー・ヒル・ヴィンヤード
デントン・シェッド ネッビオーロ ロゼ
  • 国旗
  • スーペリアクラス
  • オーストラリア / ヴィクトリア
  • ロゼ
  • 辛口
  • スティルワイン
ワインのスッと引き締まった酸味が、梅の酸味と心地よくマッチ。果実味のふくよかさもあるのでシュウマイのボリューム感とも合います。
シャトー・ラモット・ヴァンサン ロゼシャトー・ラモット・ヴァンサン ロゼ
シャトー・ラモット・ヴァンサン
シャトー・ラモット・ヴァンサン ロゼ
  • 国旗
  • カジュアルクラス
  • フランス / ボルドー
  • ロゼ
  • 辛口
  • スティルワイン
ワインのフルーティーな果実味と、トウモロコシの甘味は相性抜群。フレッシュな酸味と梅干しの酸味もマッチし、心地よいマリアージュ。
ポッジョトンド トスカーナ ロザート オーガニックポッジョトンド トスカーナ ロザート オーガニック
ポッジョトンド
ポッジョトンド トスカーナ ロザート オーガニック
  • 国旗
  • カジュアルクラス
  • イタリア / トスカーナ
  • ロゼ
  • 辛口
  • スティルワイン
ワインの優しくフルーティーな果実の風味が、トウモロコシの甘味とマッチ。酸味も程よく、梅干しの酸味と溶けあいます。
ケープ・ハイツ シュナン・ブランケープ・ハイツ シュナン・ブラン
ブティノ SA
ケープ・ハイツ シュナン・ブラン
  • 国旗
  • デイリークラス
  • 南アフリカ / ウエスタン・ケープ
  • ミディアムボディ やや辛口
  • スティルワイン
ワインのフルーティーさや優しい甘味がトウモロコシの甘味とベストマッチ。梅の酸味がアクセントになり、後味もさっぱりと感じさせてくれます。

ペアリングレシピ作成者

大橋 みちこ

大橋 みちこ

ワインのおつまみ研究家
ソムリエ(JSA認定)
「世界のワインと日本の食のマリアージュ」をコンセプトに、
日本の「旬食材」や「食文化」を活かした
ワインに合う料理のレシピを考案。
ワインを楽しむ料理教室「マリアージュキッチン」やワイン会「ノムリエの会」主宰。
著書「おうちでワイン 料理とワイン 組み合わせメソッド」(ぴあ)
ブログ「365日ワインのつまみ」
大橋みちこホームページ「MICHIKO KITCHEN」
http://michikokitchen.com

同じ食材(豚肉)を使ったレシピ

同じ食材(とうもろこし)を使ったレシピ

同じ食材(梅)を使ったレシピ