今日の美味しいを探しに行こう。 - 身近にツナガル、ワインの世界。

販売店・飲食店の方

プロによるワインに合うペアリングレシピ(料理・おつまみ)

鯖とナスの梅ニラ南蛮
by 大橋 みちこ

梅とニラの風味を楽しむ南蛮漬け。酸味と香りが豊かに効いて、鯖とナスの美味しさが何倍にも。

鯖とナスの梅ニラ南蛮

材料

  • 【材料 3〜4人分】
  • 生サバ     半身2切れ(約300g)
  • 片栗粉     適量
  • ナス      2本(約200g)
  • エリンギ    2本(約120g)
  • [a]
  • ニラ      10本(約100g)
  • 梅干し     2個(約25g、塩分13%の場合の目安)
  • 酒       大さじ2
  • みりん     大さじ2
  • 砂糖      大さじ2
  • 醤油      小さじ4
  • 酢       小さじ4
  • 胡椒      適量

作り方

タレに浸けたら最低でも10分置いて味をなじませて。冷蔵庫で冷やして食べるのもおすすめです。
サバに軽く塩をふり、冷蔵庫で10分置いて、出てきた水分をペーパーで拭き取る。
STEP2
タレを作る。ニラは5mm幅に切り、梅干しはタネを取り除いて叩く。[a]の材料を耐熱の器に入れ、ラップをして600wのレンジで40秒加熱する。
STEP3
ナスはヘタを取り除き、半分の長さに切ってから櫛形に切る。水にさらして水気をしっかり拭き取り、170℃の油で2分程素揚げする。
エリンギは食べやすい大きさに手で裂き、170℃の油で1分程素揚げする。
STEP5
①の鯖を2cmの幅に切る。片栗粉を薄くまぶして170℃の油で3〜3分半揚げる。
STEP6
ナス、エリンギ、鯖を②のタレに浸ける。

"鯖とナスの梅ニラ南蛮 "に合うワイン


  • Red

  • White

  • Sparkling
  • ロゼ
    Rose
  • オレンジ
    Orange

ジューシーな果実味の甘味と酸味を感じられるミディアムボディの赤ワインがオススメ。タンニンは控えめのものが特にオススメです。果実の甘味がタレの甘味とマッチ。ワインと梅の酸味同士も寄り添います。鯖は魚ですが、血合いもあり風味も強いので、赤ワイン(ただし重くないもの)を合わせると相性がいいですよ。

例えばこんなワイン

ペアリングレシピ作成者

大橋 みちこ

大橋 みちこ

ワインのおつまみ研究家
ソムリエ(JSA認定)
「世界のワインと日本の食のマリアージュ」をコンセプトに
日本の「旬食材」や「食文化」を活かした
ワインに合う料理のレシピを考案。
ワインを楽しむ料理教室「マリアージュキッチン」や
ワイン会「ノムリエの会」主宰。
著書「おうちでワイン 料理とワイン 組み合わせメソッド」
(ぴあ)
ブログ「365日ワインのつまみ」
大橋みちこホームページ「MICHIKO KITCHEN」
http://michikokitchen.com

同じ食材(青魚)を使ったレシピ

同じ食材(なす)を使ったレシピ

同じ食材(きのこ)を使ったレシピ